ロッド シマノ ネッサ CI4+
インプレ一覧

総合評価

64件中
37 - 48件(新着順)

幅広いジグウェイトでのライトショアジギングに

S1002MH
■用途 サーフ、堤防からのライトショアジギング(シーバス、青物、フラットフィッシュ等) ■使った感想 初心者が1年程使ってのレビュー 20~45グラムのジグをメインで使用しています。 軽くて1日中投げ倒すことも出来ます ■良い点 軽く、扱いやすいながらもバットパワーがあり、これ1本あれば中、大型の大部分はカバー出来る気がします。振り抜きが良く、初心者の自分でもかなりの飛距離が出せるので、値段はそこそこしますがコスパという面で見ると悪く無いと思います。 あとスリーピースなので持ち運びに便利です。 ■悪い点 スリーピース故に継ぎ目部分のズレが起こりやすいので、基本しっかり差し込めば問題ありませんがたまにチェックしてやる必要があります。あと品薄なのか、あまり売っていない気がします。
キチゲン
釣り歴 5年

11フーィトオーバーのロングレングスロッド

S1102MMH
■用途 サーフからのフラットゲームに使用 ■使った感想 11フーィト超とは思えない軽さ、振り抜き後のオツリもなく40gのジグなら100mは飛びます。 長さ的に取り回し辛いかなと思いましたが軽いので10フーィトクラスのロングロッドとの使用感は遜色ありません。 30g程度のシンペンでも70mは余裕で超えてきます。 ペンデュラムキャストでベリーにルアーの重さを乗せられれば11フーィト超のロングレングスのアドバンテージを感じられる筈です。 ティップの感度も良好でルアーがボトムを擦った瞬間の感触も確実に感じられます。 ベリーからバットにかけてはMHに近いパワーで魚をいなしてくれます。 ■良い点・悪い点 全体的には満足していますがグリップエンドとリールシート間のブランクスがあと10cm程長いと脇にグリップを挟んでリーリングする時にホールド感が増して操作感が尚更向上すると思います。
省緑丸船団
釣り歴 27年

いろいろお世話になったロッドです

S1102MMH
サーフゲームでメインとして使っていました。 MMHのロングロッドですが、プラグ、ワームの操作性も問題無し、ジグやシンペンは気持ちよくかっ飛ばせます。 フラットはもちろん、引きの強い青物の全然余裕。 外道ですがでかいエイも寄せてこれるパワー リフトandフォールなどのアクションも慣れれば繊細にできます。 このアクションで周りが釣れてない真昼間の渋い中、自己最高の60アップマゴチも誘い出せました。 しかし、長い分、一日中サーフで投げ続けると疲労感が いろいろ釣らせてもらったロッドですが、いまはネッサX-TUNEにメインの座を譲り、青物が濃い時などジグやパワーゲームが多い日のサブ機として控えてもらっています。
エクスセンサー長崎
釣り歴 25年