ツララ ハーモニクス スタッカート
インプレ一覧
総合評価
7件中
1 - 7件(新着順)
Tulalaのスタンダードシーバスロッド
スタッカート810MSS-HX
■用途
シーバス
■使った感想
ストローガイドセッティング搭載でキャストが非常に気持ちいい。
余分な糸ふけが出ずらいのでラインメンディングがかなりし易く
風がある日もストラクチャーに対して攻めたキャストが出来る。
グリップエンドのエンドキャップの形状がキャストの際に力を伝達するのに
優れており、遠投もし易い。
また、また良く曲がる為非常にバラシが少ない。
曲がるがバットパワーはかなり強いのできちんとフッキングをしてやれば大型魚の口にも
しっかりとフッキングが決まる。
■良い点・悪い点
good・・・上記の点に加え、所有感が満たされるロッドコスメが素晴らしい。
bad・・・重量が200g以上ある為長時間の使用は少し疲れる。
ヤスサイタマノ
釣り歴
5年
スタッカート98
スタッカート98MHSS-HX
■用途 サーフ~堤防 (大型シーバス、ヒラメ、青物、真鯛)
■使った感想
高弾性と中弾性の間くらいの高弾性寄り
メタルジグなら60gはフルキャストしています。風の状況などにより80gも時々投げています。気持ちよく投げられるウエイト30g~60gです。
ストローガイドセッティングの恩恵でロングリーダーが気持ち良く抜けてくれる。
リーダー結束部がガイドを通過する時の嫌なガシャって音がほぼ聞こえない
ディップへの糸絡みは色々な風の方向に対しても強い!
ヒラメ~ブリ(7キロ)まで狙うのには丁度良い感じです。
■良い点・悪い点
良い点は今まで色々なロッドを使ってきたけど一番好きです。(お気に入り)
タックルバランスが良いので長時間でもあまり疲れない。
他人と被らない。
悪い点は、ストローガイドセッティングの恩恵で糸がバタつかないのでラインに着いている海水が結構手元に💧
👑釣りKING👑
釣り歴
年
シーバスデイゲームで使ってみた。
スタッカート810MSS-HX
■用途
30g前後のバイブレーションやワーム、スピンテールをぶん投げ。
■使った感想
身が詰まった印象のブランクス。
強さを感じます。
反発が良い為、思ったより飛距離が出ます。
ストローガイドは、糸がロッドを叩かないので
飛距離が安定する印象です。
■良い点・悪い点
○コスメデザインが可愛らしく、青基調なのが良い。
○ややショートで取り回しがよく、キャスト間隔を短縮できる
○思ったより飛ぶ(28グラム前後で70m以上)
○ティップの入りは他社の同クラス(MからMH)に比べて入る方だと思う
△感度は並
×ブランクスの反発力が高い為、50センチ以下は慣れないとはバレ易いかも
×今時のロッドと比べると重い
×ガイドが多く小さい為、お手入れ大変
てつこ
釣り歴
34年
使えば使うほど馴染んでくる。
スタッカート70LBS-HX
■用途
ブラックバス
■使った感想
始めて使ったときの感想は何の変哲もないロッドという感じ。
今どきのスピニングロッドにしては重めだし、感度もバキバキに良いわけではないと自分は感じたので正直あまりいい印象ではありませんでした。
しかし、魚を掛けてから印象が一変。とにかくトルクが強い、50upでも楽々主導権を取って安全にランディングまで持ち込める。
また、ワーミングからシャッドなどの巻物までこれ一本で卒なくこなせる万能性を持ち合わせていて、色々なことを試す度に違った魅了を見せてくれるロッドです。
■良い点・悪い点
良くも悪くも最近のメインストリームの味付けに迎合していないので、慣れやロッドに対する理解が必要。
まぁ価格はお高めかなと。
犬鳴のさむそん
釣り歴
7年