DAIWA
セブンハーフ
2020年モデル

24,720円 〜 34,060円 (税別)
6 インプレ
571 釣果

モデル一覧

20セブンハーフ みんなのインプレ 6件

平均評価

中古で買うならお得アイテム

76LS
■用途 子バス&ゲスト釣り、シャッドやミノーのトゥイッチング ■使った感想 ご近所スポット用に長めのスピニングロッドを探していたところ、同シリーズのMLBが大変良かったのを思い出して中古をゲット。 さすがはダイワ謹製マールデシャウラ、期待に違わぬ使いやすさです。 40センチ程度のバスなら抜きあげも問題なし。 ちょっと投げたときにびよんびよん感ありますが、これは私のへっぽこキャストが原因と思われます。 ■良い点・悪い点 軽くてよく飛ばせ、スクーターのシート下収納にも入るナイスロッドです。 軽い方のクルコマくらいから2.5インチのシャッドテール位が十分な利用範囲になり、一本で小場所をやるならこれで万全といえましょう。 一方で、小場所にありがちな柵越しの抜き上げは、レギュラーテーパーということもあり若干やりづらいです。
文徳
釣り歴 40年

バイク移動アングラーの強い味方

76MLB
■用途 チニング、バチパターン ■使った感想 Beams Xpan7.10LHTSはなんだかんだ重くて細かい操作はやりづらいので、これはシーバス専用と割り切ってチニングやバチ抜け用のロッドをと探していたところ、ダイワ謹製マールデシャウラの存在に気がつきました。 素直なレギュラーテーパーで63cmという仕舞長が大変良いです。バイク移動アングラーにはありがたいロッドの一つといえましょう。 元々ついているロッドケースは長すぎてPCXのシート下収納には入りませんが、AorinetのストレッチロッドカバーII STRC-2 Sに入れれば入ります。多くのスクーターのシート下収納にも入るはず。 ■良い点・悪い点 レギュラーテーパーという事でアキュラシーを出しやすい反面、上限に近い重さのルアーの投げ心地はよくありません。レギュラーファスト気味に整えてくれれば私の用途にはもっと良かったです。 良好な携行性と大きめのガイド、グリップ周りもよくまとまっていて、バランスの良い優等生ロッドと言えると思います。 とまあ商品性能としては大変良いのですが…あれですね、見た目とコンセプトのパクりっぷりが露骨すぎて即ディスコンになったんでしょうかね。某社内テスターの会社のルアーを無断でパクったダーティンZを思い出しちゃいました。 とはいえパクりの大御所ダイワさんなのですから、そんな傍目など気にせず2代目セブンハーフを更に磨き上げてリリースして欲しいと思います。今度は是非レインボーカラーで。
文徳
釣り歴 40年

いいロッドです

76MB
■用途 ・ボトムで〜7gシンカーのオフセットフックを使ったチニング ・30gジグでの岸壁ジギング、7g〜シャッドのトゥイッチ 以下を満たすものを探していた ・モバイルロッド ・短め ・硬め ・軽い ・安い ■使った感想 17000で中古で入手できたが、要件に対してバッチリ噛み合っており、個人的には最高。エイもバッチリランディングできるパワーがあるのもナイス。 ■良い点・悪い点 良い点 ・真っ赤なので夜でも見つけやすい ・軽い ・持ち運びが楽 ・硬さが気持ちいい 悪い点 ・ワーシャに似せてしまったせいで避けられてしまい、廃版になったという噂…
なみゅ
釣り歴 27年

パックロッドに必要な機能は大体揃ってる。

76HS
主にライトショアジギングに使用。 パックロッドなのでコンパクトなのは 言うまでもない。 紅のブランクスは高級感を醸し出す。 シマノのワールドシャウラに 酷似しているそうだが そっちは未使用なので分からない。 購入価格 約30,000円。軽く扱いやすい。 飛距離もまぁまぁ。 22イグジストとの相性は特に良いと思う。 アタリ、ジグの着底、オマツリ、根掛かり、 手元によく伝わってくれる。 専用ロッドケースも使い勝手は悪くはないが それほど頑丈ではなくすぐ傷んだ上に デフォルト収納で既に窮屈でパツパツ、 ガイドフレームが曲がるのではないかと心配になる。 ブランクス強度は普通、 ガイドのエポキシは少し脆い気がする。 コルク部分もすぐ黒くなる。 なんというか完成度的にもう一歩 踏み込んでない感を抱く。
《人生あそnドール》アニキ
釣り歴 5年

20セブンハーフ 最新釣果 571件

20セブンハーフ 使っている釣り人 134人

20セブンハーフ 詳細情報

製品 ロッド
メーカー DAIWA
シリーズ 7 1/2
年式 2020