総合評価

45件中
1 - 12件(新着順)

このロッドの先には、、沼が待っている

WSC63H
■用途 房総リザーバーでボートにて使用。 9g-11gのテキサスのみ。 ■使った感想 テキサスリグは基本中の基本、、的な話をよく聞いていましたし、実際そうだと思いながらも、食わず嫌いで勝手に苦手意識を持ち、ずーっと避けていましたが、このロッドを使ってからテキサスが好きになりました。 主に房総リザーバーでフローティングカバーを撃つのに使っています。 コスメですが、ワイルドサイド のイメージカラー?であるパープルがあしらわれていますが、ダイワなど、ギア比でパーツの色が違うリールだとパープルと合わないこともあるので、個人的には好みではないです。 取り回しについては、ロッドが短いためレンタルボート上でも邪魔にならず、2人で釣りをしていても気を使わなくて済むのはありがたいですね。 使用感ですが、ボートでテキサスをやる、というところにフォーカスすれば必要十分な性能を持ち合わせていると思います。 15m範囲で正確に撃つ、ジャングルのような入り組んだところにボートの頭を突っ込んで限られたスペースで撃つ、みたいな釣りをするなら楽しいロッドです。 短いロッドはフッキングストロークがなぁ、、みたいに言われたりもしますが、今まで、「もう少しロッドが長ければフッキングが決まったのにー!」という経験がないので、この長さでも個人的には問題ないんだと勝手に解釈しています。 ロッドパワーも満足できるレベルです。 カバーの中で掛けても40センチ台なら主導権を渡さずにグイグイ寄せられます。 50以上はこのロッドで掛けたことないので分からないですが、45は寄せれて50は寄せれない、ってことは無いかと。 ■良い点・悪い点 良い点はコスパですかね。 テキサスの楽しさを教えてもらえて3万円以内で買えるってのは僕的にはものすごくお得な感じがしました。 ですが、悪い点もまた、この「コスパが良い」部分でして、、ワイルドサイド沼にズブズブと引き込まれてしまいます。 2万円台は衝動買いしてしまえるラインですね、、あと1万円高ければ思い留まれるのに、、。 欲に負け続けてロッドが徐々に増えても、見た目がほぼ同じだからカミさんにバレない、、だからまた買ってしまう、、という悪魔の連鎖から抜け出せないw もしかして、とうの昔にバレてるのに泳がされてるだけで、いずれ途轍もないツケを払わされるのでは、、という疑心暗鬼に陥ります。 悪さをして帰った日の夜、自宅の電話が鳴ると、担任の先生からの電話だったらどうしよう、、と怯えていた中学時代に戻った気分になれるロッドです。
ばじ
釣り歴 年

絶対手放せない一振

WSS-ST64L+
■用途 虫パターン専用ロッドとも言われてますが、リアクションダウンショット、ジグヘッド、ペンシル等結構色々使えます。 ■使った感想 ソリッドティップという事で敬遠される方も居らっしゃるでしょうが、これは別格!僅かな違和感も伝えてくれますし、ティップのマーカーも重宝してます。シャープなフッキングと細身ながらも強靭なバットで50upのスモールの引きにも充分対応してくれました! ■良い点・悪い点 悪い点では無いですが、値段が安すぎる💦高ければいいってものでは無いですが、これ程のハイパフォーマンスロッドが3万台っておかしいw きっとレジットさんの物凄い企業努力の賜物なのでしょうね!1回使って魚を掛けてみれば私の言ってる事がわかると思います。使えば使う程手放せなく一振です!
ふらっとぐんそう
釣り歴 41年

なかなか無いショートパワーフィネスロッド

WSS-ST63ML
■用途 ■使った感想 短くて硬いからこそやれるルアーアクションを求めて購入。ショートパワーフィネスロッドがなかなか市場に無い中で貴重な存在。以前メインにしていたチューブラーのショートロッドに比べて、曲がりやすいソリッドティップのお陰で、パワーフィネスセッティングのまま小型ハードベイトへの対応がやりやすくなりました。しかし、以前のチューブラーロッドとはラインテンションのコントロールを変えないと手元までバイトが出辛い感じになる場合もあるようです。 ■良い点・悪い点 良くも悪くもソリッドティップが効果を出しています。ティップの入りやすさを意識して使用したらパワーフィネス以外にも対応しやすかったのでオカッパリ時の一本として狙い通りでした。もう少し短い同様の使用感のロッドがあれば更に良いです。
カレントビーター
釣り歴 39年