総合評価

27件中
1 - 12件(新着順)

癖はありますが優等生ロッドです

ローワー8.6L
■用途 ライト寄りのシーバス釣り ■使った感想 リプラウトの印象が悪かったので迷ったのですが、バイク移動シーバスハンター用としてスペック的に唯一無二的なので思い切って購入しました。 持ち重り感は全くと言っていいレベルでなく、柔らかくキャストするだけで気持ちよくルアーが飛んでいきます。名竿との触れ込み通りです。 ■良い点・悪い点 10g強くらいまではピン打ちから遠投までやりやすく、このクラスのロッドとしては最適解の一つと言っていいと思います。 一方で20g前後あたりからは、かなり手元近くまでしならせて投げることになりますが、この投げ感が嫌いな人は結構いるんじゃないでしょうか。特にバスからスタートした人は滅茶苦茶違和感があると思います。 バスロッド的な感覚では3-16gあたりが適正範囲に感じるはず。(キャスト時のそのルアーの空力次第で変わりますが) 感度は十分。 シーバス釣果をあげる前に書いてますが、抜きあげ癖のある私でも強度的には大丈夫そうです。
文徳
釣り歴 40年

ベイトシーバスベストロッド!

クローラ9.2Lプラス
■用途 シーバス ■使った感想 気持ちイイィィー! ■良い点・悪い点 軽量プラグの投げ感は最高。ベストは20グラム前後。ティップはすごく入りますがバットパワーは物凄くあります。 誰でも投げやすいと思います。 自分は34ミリスプールのベイトリールがべストマッチですが36〜38ミリのベイトリールも問題なくかっ飛ばせます。 22ジリオンtwhd、カルコン100保有してますが良いです。アンタdcmdでも合います。リール選ばないと言えばそうかもしれません。 感度も良くランカシーバスから 座布団ヒラメまでキャッチしましたがロッドパワーも申し分なく安心感さえあります。 悪い点はないですが重さが人によりネックでしょうか、軽い方が良い方はマリノス80Mをより遠く飛ばしたい方はベンダ10.1Mを。
アングラーDLK
釣り歴 年

ライトゲームに革命を起こしてくれたロッド

ローワー8.6L
■用途 春先のマイクロベイトと100mmクラスまでのルアーを使ったシーバスゲーム。 チニングで遠投が必要なシュチュエーション。 ■使った感想 ロッドの推奨ウェイトが5〜25gだが、フィネス系のリールを合わせると、快適とはいえないが、3g〜普通に使える。表記通りで使う場合は、32mmか34mm径のリールがオススメ。 遠投とは言っても、50〜60m以上飛ばすことがない為、糸巻量よりもトラブルの少なさを優先。 うんちく云々を抜きにして、キャストしてめちゃくちゃ気持ちいいロッドである。 軽いテイクバックでしっかり曲がり、魚をかけると不思議とバットが残ってる。 超ショートバイトに困ってる方は是非使って欲しい。 ロッドが勝手にかけてくれる感覚。もちろん合わせは入れるが、柔よく剛を制す。そんな言葉が似合うロッド。 キャストも、フッキングも、ファイトも、なんだか上手くなったきにさせてくれる。 ■良い点・悪い点 良い点 フルオートマチックかと言わんばかりの性能。 フィネス系に振った場合でも、ガイドが大きいので、糸抜けが非常にいい。 太糸でリーダーを巻き込んだとしても、糸抜け抜群。 悪い点 ライトゲームの弱点である爆風にはもちろん弱い。 爆風時に14gのシンペン、バイブ、鉄板を投げるなら同社のベンダバールが断然いい。
4姉妹のパパ
釣り歴 4年

流石の一言に尽きます。

インテ6.4UL
■用途 ソルトでのライトゲーム、ライトチニング、軽めのミドルゲーム、エリアトラウトなど、マルチパーパスです。 ■使った感想 軽量でパリッパリのカリッカリが流行っているライトゲームロッド界隈においては、相当異質な一本だと思います。公表重量を全く感じさせない操作感、一見シャッキリ系かと思いきや1gのジグヘッドの重さを乗せられ、低活性のカマスやフグのジャレつくようなバイトも絡め取れる絶妙なティップの追従性は流石の一言に尽きると思います。 ■良い点・悪い点 良い点はやはり感度と、超軽量リグをしっかりとキャストできるティップからベリーにかけてのベンドカーブだと思います。既存のソルト向きのベイトフィネスロッドは、カリカリのエクストラファーストテーパーか、だるんだるんのスローテーパーに分かれるかと思いますが、この竿はどちらでもありません。キャスト時はベリーまで綺麗に曲り込み、軽いキャストでも総重量2g未満のリグがストレスなく狙ったところに飛んでいきます。キャスト終了時にはティップはほぼブレることなく収束するので、ライントラブルもありません。 一方でルアーアクションをさせている際にはそうした超軽量リグの引き抵抗を余すところなく伝えてくれる感度の良さも抜群で、クサフグがアシストフックにじゃれ付いてきた僅かな違和感も掛けに行けます笑 悪い点は…お値段…おっと誰か来たようです笑 真面目な話、ソルトベイトフィネスで本気で1グラム前後のリグをリール無改造でストレスなく扱いたい!と言う方にはオススメの竿だと思います。
たぁさん
釣り歴 年

ボトム感度は良好

クローラ8.3Lプラス
■用途 ボトムチニングやロックフィッシュ ■使った感想 キャストの際によく曲がるが、スタックを回避しやすいティップのハリもあり、またバイトも弾かない絶妙な感じです。フィッシュマンらしく過剰なまでにバットセクションはパワフルです。 ■良い点・悪い点 ポッパーやミノーなど軽いルアーも、ディープクランクやシンキングミノーなど重いルアーも扱え、魚を掛けてからもブランクスの復元力で魚を浮かせられるロッドです。 反面、ロッドとしては重く、ベイトフィネス的な使い方はリールを選びます。バットが太い故なのかアンバランスな見た目になる事も。 個人的にストレートグリップが好みではないです。
青姫
釣り歴 3年

釣れるロッド

クローラ8.3Lプラス
■用途 主にナイトのベイトシーバスで使用。 ■使った感想 確かに楽に『ある程度』遠くに『トラブル無く』飛ばせるロッドだと思います。でも、僕の持っているロッドで言えば22エクスセンス∞B86MLの方がぶっ飛びます。アキュラシーは今のところモアザンエキスパートAGS93MLBの方が思い通りに飛ぶ印象。 僕の中でこのロッドの最大の特徴は『ティップのしなやかさ』で、ショートバイトも逃さない、ティップがはじかれない、1回のチャンスを逃さない素晴らしいロッドだということです。 やっぱり『釣れる』ってめちゃくちゃ大事な要素ですよね。 自分に合う最高のロッドを探して大人パワーで何本か買いましたが、結局言えることは自分が行くフィールドや使い方でベストの基準が変わってくるということですね。でもその中でもこのクローラ8.3L+は最高かもしれません。
多摩のヤス
釣り歴 6年

ベストベイトシーバスロッド!

クローラ9.2Lプラス
■用途 シーバス ■使った感想 ベイトシーバスに最適のロッドです。 5グラムから30グラムまでのルアー 無理なく投げれます。気持ちいいのは14グラム前後。10センチ前後のシーバスミノーは気持ち良く投げれます。キャスト感がとても良く軽く投げられます。ベンタパール89Mも所有していますがクローラをライトプラグ用にベンダをヘビー用にと使い分けていますがほぼクローラでやりきれてます。ランカーシーバス、座布団ヒラメと何本か掛けてますがロッドパワーは申し分無く安心してやり取りできます。 ルアーアクションも長さの割につけやすく 何よりキャスフィールが最高です。 34ミリスプールのベイトリールが合うと思います。ジリオンtwhd1000や カルコンDC100を合わせています。36ミリのスティーズHLCやジリオン1520もベストマッチだと思います。 あまりフルキャストせずやんわりふわりとキャストするのがコツです。マン振りしても飛距離は変わらないです。とにかくゆっくりとふわりとが肝です。飛びますから。 ■良い点・悪い点 表記L+ですがそれ以上にロッドパワーはあります。PEラインでの感度抜群です。 ロッドエンドが長いので取り回しや小場所でのロッドワークは向かない。
DLK
釣り歴 年