19件中
1 - 12件(新着順)

買って損はない中堅モデル

■用途 エリアトラウト ■使った感想 丸一年、50オーバーがウヨウヨ泳ぐエリアで使ってきましたが、目立ったトラブルはなく、耐久性も問題ないと思います。(厳冬期は氷点下でも何度も使用しました) ハンドルノブは、ワッシャーでしっかり遊びを調整した方が良いと感じました。 ■良い点 ・トラブルがなく、ドラグもこの価格帯にしてはかなり滑らか(80オーバーのイトウも問題なし) ・ファイト中を含め、ボディの剛性がしっかりしている ・取付け可能なカスタムパーツが多く、簡単なカスタムで6BB→11BBにできる ■悪い点 ・個体差になると思うが、デッドスローで巻くと若干のシャリ感がある ・純正のハンドルノブがダサい(パッとしない)
サゴシ日和
釣り歴 11年

カルディア2台目

■用途 アジング用 ■使った感想 巻き出し軽くこの価格帯では軽量で使い易い。コスパ的に良いと思う。 巻き当たりも感じ易い。ドラグ音も悪くなく。 釣行後の簡単な洗浄、オイル、グリスメンテはしていたが購入後2ヶ月でドラグ音が出なくなるトラブルあり。修理経験あり。またノブにガタつきが最初からありコツコツと感触があり、アジの当たり?と思ってしまう事もありウザい。2台ともあり。 約1年弱使用したが巻き心地に変化あり。ゴリゴリ感が出てきた。ベアリングかドライブ系にトラブルだと思う。無料直せるならやるが、費用が掛かるなら別の物を購入する。 カルディアは2台目だがこの症状は2台ともある。当然最初はなかった。 しかしメンテナンスの頻度、仕方は個人差があると思われる。 結論やはりリールはシマノか!ダイワのこの価格帯を購入は次回はない。
あずまこ
釣り歴 3年

見た目と軽さと、巻きの強さ。

■用途 ソルトライトゲーム用(PE0.4) ■使った感想 特に巻き感について色々と言われているモデルですが、確かに静かな室内で巻くと若干シャーシャー音が大きい気がしますが、実釣では全く気にならず滑らかでトルクのある巻き感で良いと思います。 ■良い点・悪い点 ○見た目(ハマれば) ○軽い ○各部のガタがほぼ無い ○実釣での巻き心地と、巻きの強さ ○ドラグ滑らか、音も良い ○マグシールド+モノコック ○フルベアリング化可能(11BB) ※このクラス以上のリールを知らなければ  最高レベルのリールだと思います。 ×部屋でのリールの巻き感 (価格を考えると雑味を感じる気がする) ※巻き心地が価格を超えていれば  神リールかも知れません。
sometime.jp
釣り歴 39年

入門からミドルへ進む!

■用途 ライトロックフィッシュ、フラットフィッシュ、チニング、アジング ■釣果 マゴチ、カサゴ、ハタ、アジ、ショッコ、チヌ etc... ■使った感想 約一年使用してみたので投稿してみようと思いました。トラブルなく私の相棒でいてくれています。スタートモデルのレブロスから移行しました。ライトゲームは勿論ですが、アジング中の60シーバスにも優秀なドラグ性能と巻き負けしないパワーで引き上げる事が出来ています。マグシールドによる巻きのモッサリ感と言うのはよく聞きますが、他社製品を知らないので気になりません← そういった相対評価は出来ないので、あくまでダイワさんのスタートモデルと比較しての話です。軽くてパワーがあって、ドラグも優秀。巻き音も静か。一年トラブルもないので耐久面の不満もないです。メンテナンスは使用後の水洗いと月一の簡易注油位。ベタ褒めですね笑 もっと良いリールはたくさんあるのかと思います。しかし、今の用途に対してこれ以上を求める必要がない位には満足できる素敵リールです。 ■良い点・悪い点 good:スタートモデルの上を実感できる性能。軽さ!パワー!ドラグ能力!シックなデザイン! bad:知っておいてもらいたいのは発売当初リコール問題があった事。今は時間も経ち改善されています。調べれば対象の品番も出てきますので、中古などを購入する時にはご注意を。私には価格以上の満足感があったので、皆様がこの素敵な製品で嫌な思いをしないように。 ミドルクラス検討時に是非カルディアもリスト入りさせてあげてください(*'▽'*)
けんもりクラブのモリ
釣り歴 4年

買って損はない中堅モデル

■用途 エリアトラウト ■使った感想 丸一年、50オーバーがウヨウヨ泳ぐエリアで使ってきましたが、目立ったトラブルはなく、耐久性も問題ないと思います。(厳冬期は氷点下でも何度も使用しました) ハンドルノブは、ワッシャーでしっかり遊びを調整した方が良いと感じました。 ■良い点 ・トラブルがなく、ドラグもこの価格帯にしてはかなり滑らか(80オーバーのイトウも問題なし) ・ファイト中を含め、ボディの剛性がしっかりしている ・取付け可能なカスタムパーツが多く、簡単なカスタムで6BB→11BBにできる ■悪い点 ・個体差になると思うが、デッドスローで巻くと若干のシャリ感がある ・純正のハンドルノブがダサい(パッとしない)
サゴシ日和
釣り歴 11年

カルディア2台目

■用途 アジング用 ■使った感想 巻き出し軽くこの価格帯では軽量で使い易い。コスパ的に良いと思う。 巻き当たりも感じ易い。ドラグ音も悪くなく。 釣行後の簡単な洗浄、オイル、グリスメンテはしていたが購入後2ヶ月でドラグ音が出なくなるトラブルあり。修理経験あり。またノブにガタつきが最初からありコツコツと感触があり、アジの当たり?と思ってしまう事もありウザい。2台ともあり。 約1年弱使用したが巻き心地に変化あり。ゴリゴリ感が出てきた。ベアリングかドライブ系にトラブルだと思う。無料直せるならやるが、費用が掛かるなら別の物を購入する。 カルディアは2台目だがこの症状は2台ともある。当然最初はなかった。 しかしメンテナンスの頻度、仕方は個人差があると思われる。 結論やはりリールはシマノか!ダイワのこの価格帯を購入は次回はない。
あずまこ
釣り歴 3年

見た目と軽さと、巻きの強さ。

■用途 ソルトライトゲーム用(PE0.4) ■使った感想 特に巻き感について色々と言われているモデルですが、確かに静かな室内で巻くと若干シャーシャー音が大きい気がしますが、実釣では全く気にならず滑らかでトルクのある巻き感で良いと思います。 ■良い点・悪い点 ○見た目(ハマれば) ○軽い ○各部のガタがほぼ無い ○実釣での巻き心地と、巻きの強さ ○ドラグ滑らか、音も良い ○マグシールド+モノコック ○フルベアリング化可能(11BB) ※このクラス以上のリールを知らなければ  最高レベルのリールだと思います。 ×部屋でのリールの巻き感 (価格を考えると雑味を感じる気がする) ※巻き心地が価格を超えていれば  神リールかも知れません。
sometime.jp
釣り歴 39年

入門からミドルへ進む!

■用途 ライトロックフィッシュ、フラットフィッシュ、チニング、アジング ■釣果 マゴチ、カサゴ、ハタ、アジ、ショッコ、チヌ etc... ■使った感想 約一年使用してみたので投稿してみようと思いました。トラブルなく私の相棒でいてくれています。スタートモデルのレブロスから移行しました。ライトゲームは勿論ですが、アジング中の60シーバスにも優秀なドラグ性能と巻き負けしないパワーで引き上げる事が出来ています。マグシールドによる巻きのモッサリ感と言うのはよく聞きますが、他社製品を知らないので気になりません← そういった相対評価は出来ないので、あくまでダイワさんのスタートモデルと比較しての話です。軽くてパワーがあって、ドラグも優秀。巻き音も静か。一年トラブルもないので耐久面の不満もないです。メンテナンスは使用後の水洗いと月一の簡易注油位。ベタ褒めですね笑 もっと良いリールはたくさんあるのかと思います。しかし、今の用途に対してこれ以上を求める必要がない位には満足できる素敵リールです。 ■良い点・悪い点 good:スタートモデルの上を実感できる性能。軽さ!パワー!ドラグ能力!シックなデザイン! bad:知っておいてもらいたいのは発売当初リコール問題があった事。今は時間も経ち改善されています。調べれば対象の品番も出てきますので、中古などを購入する時にはご注意を。私には価格以上の満足感があったので、皆様がこの素敵な製品で嫌な思いをしないように。 ミドルクラス検討時に是非カルディアもリスト入りさせてあげてください(*'▽'*)
けんもりクラブのモリ
釣り歴 4年