DAIWA カルディア FC LT2000S 2021年モデル

最安値
17,201円
(税込)

Rakuten ますびと商店
最安値で購入

ショップ価格比較

商品の説明

適している釣り

21カルディア FC LT2000S みんなのインプレ 12件

平均評価

あなたの評価

0

ライトゲームにはもってこい

■用途 アジング ■使った感想 使用感はめっちゃいいです。巻き心地、サイズ、トラブルのなさ、ドラグ音何においても良いです! 色も金と黒で高級感があって見た目も最高! ■良い点・悪い点 サイズ感、値段が手を出しやすい 悪い点は今のところない
社長さん
釣り歴 7年

ライトゲーム用リールとして

■用途 PE0.4号巻き、1〜10g前後のジグ単やハードルアーを使ったライトゲーム ■使った感想 あまり高価なリールを取り扱ったことは無いが、巻き感がスムーズでただ巻による感度も良好だと感じている。 海に落として水没してしまい、恐らくマグシールドの不調から逆転現象が起きてしまったため、半年使用でメーカーに入院中です。 エイを掛けても安心してファイトできるドラグもあります。
コーティ
釣り歴 1年

コスパ良い^ ^

■用途 アジング ■使った感想 デザインと使い心地は自分にはとても良く感じられました^ ^ ■良い点・悪い点 個体差かもしれませんが若干ゴリゴリを感じる個体もあるかなと感じました。
みわっとレンジャーず
釣り歴 23年

見た目と軽さと、巻きの強さ。

■用途 ソルトライトゲーム用(PE0.4) ■使った感想 特に巻き感について色々と言われているモデルですが、確かに静かな室内で巻くと若干シャーシャー音が大きい気がしますが、実釣では全く気にならず滑らかでトルクのある巻き感で良いと思います。 ■良い点・悪い点 ○見た目(ハマれば) ○軽い ○各部のガタがほぼ無い ○実釣での巻き心地と、巻きの強さ ○ドラグ滑らか、音も良い ○マグシールド+モノコック ○フルベアリング化可能(11BB) ※このクラス以上のリールを知らなければ  最高レベルのリールだと思います。 ×部屋でのリールの巻き感 (価格を考えると雑味を感じる気がする) ※巻き心地が価格を超えていれば  神リールかも知れません。
sometime.jp
釣り歴 37年

軽いっ

■用途 メバリング ■使った感想 軽い!スムーズ! ■良い点・悪い点 ピンウィールに合わせるとカッコイイ 悪い点は、画像がフリームスからどうやって変えればいいかわからんところ。
ポリアネス
釣り歴 2年

入門からミドルへ進む!

■用途 ライトロックフィッシュ、フラットフィッシュ、チニング、アジング ■釣果 マゴチ、カサゴ、ハタ、アジ、ショッコ、チヌ etc... ■使った感想 約一年使用してみたので投稿してみようと思いました。トラブルなく私の相棒でいてくれています。スタートモデルのレブロスから移行しました。ライトゲームは勿論ですが、アジング中の60シーバスにも優秀なドラグ性能と巻き負けしないパワーで引き上げる事が出来ています。マグシールドによる巻きのモッサリ感と言うのはよく聞きますが、他社製品を知らないので気になりません← そういった相対評価は出来ないので、あくまでダイワさんのスタートモデルと比較しての話です。軽くてパワーがあって、ドラグも優秀。巻き音も静か。一年トラブルもないので耐久面の不満もないです。メンテナンスは使用後の水洗いと月一の簡易注油位。ベタ褒めですね笑 もっと良いリールはたくさんあるのかと思います。しかし、今の用途に対してこれ以上を求める必要がない位には満足できる素敵リールです。 ■良い点・悪い点 good:スタートモデルの上を実感できる性能。軽さ!パワー!ドラグ能力!シックなデザイン! bad:知っておいてもらいたいのは発売当初リコール問題があった事。今は時間も経ち改善されています。調べれば対象の品番も出てきますので、中古などを購入する時にはご注意を。私には価格以上の満足感があったので、皆様がこの素敵な製品で嫌な思いをしないように。 ミドルクラス検討時に是非カルディアもリスト入りさせてあげてください(*'▽'*)
けんもりクラブのモリ
釣り歴 2年

21カルディア FC LT2000S 最新釣果 1800件

21カルディア FC LT2000S 関連動画

21カルディア FC LT2000S 使っている釣り人 217人

21カルディア FC LT2000S 詳細情報

製品 リール
タイプ スピニング(汎用)
メーカー DAIWA
シリーズ カルディア
年式 2021
品番 DAIWA 21カルディア FC LT2000S
メーカーURL www.daiwa.com