DAIWA 21スティーズ A TW HLC 6.3R
インプレ一覧
総合評価
1件中
1 - 1件(新着順)
ハマの遠投を実現したブレーキシステム
■用途
疾風七伍AGSに乗せて琵琶湖オカッパリで遠投
ラインは16lbフロロがメイン
特にバイブレーションの遠投
向かい風以外はサミングありきでゼロポジション+ブレーキ2固定
■使った感想
キャストフィールが気持ちいい。今までサミングしていたところで2段階にブレーキが効いてくれるので、より安定してフルキャストできる。バックラッシュは思ったよりしない。初投げが夜釣りだったが、基本的なアナログサミングができれば夜釣りでも問題なく使える。
■良い点・悪い点
良い点は、よく飛んでとにかく気持ちいい。バイブレーションの遠投はナロースプールが効いているのか、同じスプール径36mmのZILLION TW HLCより好感触。個人的にはビッグベイトもSTEEZ A TWのほうが投げやすい。8号キャロとTN70 TRIGONは14lbラインで100m以上飛んだ。また、STEEZ A TWとボディサイズが同じで持ちやすく、持ち替えても違和感がない。巻心地やカッチリした剛性感は向上していると思う。
悪い点は、向かい風に弱い。ゼロポジション+ブレーキ4で爆風の向かい風でもキャストはできたが、常にサミングが必要。DCユーザーが投げるとバックラッシュ連発だった。用途を含めて使い手を選ぶ機種だと思う。STEEZ A TWも同様だが塗装が弱い。自分は浜ジリっぽくリペイントしている。
Black Macaron 🐾
釣り歴
29年
ハマの遠投を実現したブレーキシステム
■用途
疾風七伍AGSに乗せて琵琶湖オカッパリで遠投
ラインは16lbフロロがメイン
特にバイブレーションの遠投
向かい風以外はサミングありきでゼロポジション+ブレーキ2固定
■使った感想
キャストフィールが気持ちいい。今までサミングしていたところで2段階にブレーキが効いてくれるので、より安定してフルキャストできる。バックラッシュは思ったよりしない。初投げが夜釣りだったが、基本的なアナログサミングができれば夜釣りでも問題なく使える。
■良い点・悪い点
良い点は、よく飛んでとにかく気持ちいい。バイブレーションの遠投はナロースプールが効いているのか、同じスプール径36mmのZILLION TW HLCより好感触。個人的にはビッグベイトもSTEEZ A TWのほうが投げやすい。8号キャロとTN70 TRIGONは14lbラインで100m以上飛んだ。また、STEEZ A TWとボディサイズが同じで持ちやすく、持ち替えても違和感がない。巻心地やカッチリした剛性感は向上していると思う。
悪い点は、向かい風に弱い。ゼロポジション+ブレーキ4で爆風の向かい風でもキャストはできたが、常にサミングが必要。DCユーザーが投げるとバックラッシュ連発だった。用途を含めて使い手を選ぶ機種だと思う。STEEZ A TWも同様だが塗装が弱い。自分は浜ジリっぽくリペイントしている。
Black Macaron 🐾
釣り歴
29年