ショップ価格比較
商品の説明
適している釣り
比較対象タックル
20アルファス エア TW 8.6L みんなのインプレ 20件
平均評価

あなたの評価
0
全体的に良いのですが…
■用途
渓流ベイトフィネス
■使った感想
全体的に、文句無しの性能だと思いますが…
■良い点・悪い点
良い点
フリップキャスト等の、スプールの回転初速が遅いキャストは最高に良いです。
あとバックラッシュはしにくいです。
悪い点
バックハンド等の鋭いキャストをすると、ブレーキが効きすぎます。
一定の力でキャストを続けるなら、良いのですが…
強弱を付けてキャストしていると、エアブレーキ作動するとキャストした後失速します。
今までマグネットブレーキしか使ってなかったので、慣れるまで変な感じがしました。

タカー
釣り歴
4年
2023年11月05日 23:17
ここまで進化したアルファスAIR
■用途
ベイトフィネスリール
■使った感想
スプール径が30ミリと、ハイエンドのスティーズAIRと同等のスプール径と言う事で、よりスプールの初速の回転が良く軽いウエイトでも飛ぶ様に感じます。
それでいて、AIRブレーキとマグネットブレーキがしっかりと回転を制御してくれるので安心して投げられます。
スティーズAIRの方が軽量ルアー(特に1.8g以下)を限界まで軽くして投げられるのですが、その分セッティングがシビア(1メモリ変えるだけで激変する)になっていますが、アルファスAIRの方はコスパに優れているのと、ブレーキセッティングがマイルドになっているので、扱いやすい部分は凄く良いと感じました!1.8g以上のウエイトであれば、スティーズAIRと大差ないのでは?と感じました!
■良い点・悪い点
良い点 スティーズAIRよりも安い!
海水対応
悪い点 特にないが、あえて言うならSS AIRよりも少し重い所です。

★tomのバス釣りch★
釣り歴
9年
2023年08月23日 23:29
ライトプラっキングが楽しくなるリール🎣

■用途
バス、渓流
■使った感想
ベイトフィネス需要が少なくなり目立たない立ち位置にありますが、バス釣りでのライトプラッキンには本当に使い易いリール。シャッドや小さいミノーを快適に使用できる。
ただ私のスタイル的には8Lb50Mは巻きたい気持ちもあります。
■良い点・悪い点
良い点としては、ライト系は本当に快適。
悪い点としては、使用幅に限りがある。

Nyokkey.子nyokkey

釣り歴
123年
2023年08月23日 23:29
ダイワ アルファスAIR TW 8.6
■用途
ベイトフィネスリールで軽量ルアーを扱えます。
■使った感想
ベイトフィネスロッドに合わせてライトリグや、スモールプラグなどを扱えるリールです。5dl〜12dlを30mくらい巻いて使えるので、カバーや、オープンウォーターでシチュエーションに合わせてラインを変え、プラグ、ワーム、スモラバとルアーをまわして使えます。バス釣りだけでなく、ソルトライトフィッシングや、渓流ベイトフィネスにも使えます。
■良い点・悪い点
ベイトフィネスやるならこれで充分何でもやれます。フロロやPEラインで軽量級ルアーを扱うのに最適。文句の付けようがありません。

愛媛の山さん
釣り歴
38年
2023年08月23日 23:29
渓流ベート用

■用途
渓流ベート
■使った感想
良いですね(笑)
軽量ルアーがストレスなく使える。
2,5g〜ですが(笑)
私はpe0,6号50mリーダー8ポンド5mと少し強めのセッティングです。
竿はULですが40アップのトラウトも余裕てやり取り出来ます。
ドラグクリッカーも追加してて、言う事がありません!
VAT69

釣り歴
年
2023年08月23日 23:29
これ以上は要らない
■用途
ベイトフィネス
■使った感想
これ以上の使用感は要らない
■良い点・悪い点
十分だと思う
これ以上の使用感を求めるならば
スピニングにするか
特殊な釣りに絞られてくると思う

ホルスです

釣り歴
27年
2023年08月23日 23:29
20アルファス エア TW 8.6L 最新釣果 3184件
20アルファス エア TW 8.6L 使っている釣り人 536人
20アルファス エア TW 8.6L 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
タイプ | ベイト(ロープロ海水可) |
メーカー | DAIWA |
シリーズ | アルファス エア TW |
年式 | 2020 |
品番 | DAIWA 20アルファス エア TW 8.6L |
メーカーURL | www.daiwa.com |