★もと★
釣り歴 31年
2021年09月29日 12:26
DAIWA
19シーボーグ 200JL
総合評価
使いやすさ
トラブルの少なさ
コスパ
SEABORG 200JL
■用途
■使った感想
このリールはなんと言っても操作のしやすさが1番かと思う。片手に収まり今までにない巻合わせも可能にしたJOGレバー搭載で15SEABORG 200JLを使用していた時はは濡れた指では滑ると言う現象がありましたが19SEABORG 200JLはJOGレバーがアルミ削り出しになり操作にストレスはなく仕上がったと思う。
ダイワが誇る初期性能を長く維持する防水・耐久テクノロジーマグシールドボールベアリング、ハイパワー&ハイスピードのMAGMAXモーターを搭載。さらにATD(オートマチックドラグシステム)は魚の引きに応じてスムーズにテンションを変化させ、滑らかに効き続ける。糸巻量も2号300m巻けるので使う用途はかなり広がるリール。
クラッチのON OFF全てが片手操作が出来る。
シングルハンドルとダブルハンドルが選べるのもありがたい😊また15SEABORG 200JLのシングルハンドルはEVAノブから19SEABORG 200JLではアルミラウンドノブが搭載されているこれまた嬉しい仕様になっている。僕はハンドルを替えていますが💦
また、手巻き操作では従来よりかなり軽くなりアイドルギアの歯面の見直しもされている。是非使って貰いたいリールとなっています😊
■良い点・悪い点
良い点は操作性、パワー、は申し分ない。
悪い点ですが個人的にないので使って探していきます。
インプレした釣り人
★もと★
釣り歴 31年
公開釣果51
年間釣行0
コメント