ショップ価格比較
商品の説明
適している釣り
比較対象タックル
20ツインパワー C5000XG みんなのインプレ 83件
平均評価

あなたの評価
0
いいよ

■用途
■使った感想磯でかなり無理なファイトをして青物などで使いましたがトラブルゼロ!
磯で84のブリを上げましたが剛性の不安感は皆無で信用して使用してます。
■良い点・悪い点
名の通り剛性感とパワーは凄いです!
トラブルも無し!あととても軽いです!
巻き始めの巻重りは気になる人には気になるかも
コルトスナイパーBB100MHに付けるとリールが軽くて先重り感がとてつもないです。

きむぼー🐟
釣り歴
13年
2023年11月20日 11:46
あらゆるシーンで大活躍


■用途
サーフ、ショアジギング、オフショアジギング
■使った感想
大物とのファイトも安心して使えて大満足でした。
この剛性を兼ね備えてこの値段なら是非持つべきリール
■良い点・悪い点
ラインキャパPE2号が300m巻けるのは
オフショアでも安心して使えるので良い点だと思います!
いそっぷ

釣り歴
3年
2023年09月01日 19:06
さすがのツインパワー

■用途
ライトショアジギング
■使った感想
◯サラサラ、しっとりした巻き感が気持ちいいです。
◯ぶり、さわらクラスでも負けないパワー
■良い点
◯ローターの剛性感素晴らしい。
◯他の同じ番手と比べて軽いけど強い。
◯デザイン、カラーリングがどストライクでお気に入り
■悪い点
◯5000番のラウンドハンドルが若干小さいので替えました。

こまきち

釣り歴
年
2023年08月23日 14:58
リールはシマノでしょ
■用途
ショアジギング
■使った感想
シマノのリールは01ステラから感動してずっとシマノです。巻き心地からパワー耐久性全く不満なし、ステラほど気を使わず使い倒せるリールです。最近では他にアルテグラ、ヴァンフォード、ストラデック、用途によって使い分けてますが、予算に合うならツインパワー最高です。
■良い点・悪い点
巻き上げ能力、ルアー回収楽で良い。
MGLローターのリールを使うと感度が違いますが、巻きの軽さはツインパワーです。

ソロ釣り人

釣り歴
23年
2023年08月23日 14:58
20ツインパワーC5000XG


■用途
ライトなアカメ、サーフでのオオニベ、大型ベイト時のシーバス等。
■使った感想
好き。ただ、ステラよりは剛性感は劣る
■良い点・悪い点
ドラグ音が凄く良い。巻き感等は15ツインパワーより程よく軽く良い感じ。
悪い点はドラグワッシャーがカーボンなのでオオニベ等、ドラグ在りきの魚だと一匹でズルズルになってしまう。アカメ等もフェルトドラグを締め込む方がやりやすい。慣れかも知れないがすぐ滑るようになってしまうので現在は4000用フェルトドラグを移植済み

シナ
釣り歴
28年
2023年08月23日 14:55
LSJ用に買いました

■用途
20ストラディックSW 4000HGからの買い換えで
ツインパワー購入しました。LSJ、サーフゲーム、シーバス等いろいろ使いますw
■使った感想
個人的には軽くなり、巻いた時のスカスカ感がなく、音も気にならないので、かなりいいと思います。大型はHITしていない為、パワーや耐久性はわかりませんが、買って良かったと思います。
前作より軽くなった分、ショアジギング用の重いロッドを使うならバランスが悪くなるのかもしれません。
■良い点・悪い点
悪い点は今のところなし!買った時は釣具店の在庫全部出してもらって、自分の中で1番巻き感が良い物を選びましたw

@R-
釣り歴
3年
2023年08月23日 14:55
20ツインパワー C5000XG 最新釣果 5017件
20ツインパワー C5000XG 関連動画
【20ツインパワー】ほぼステラ⁉︎300人の釣り人のインプレを徹底解説してみた
20ツインパワー C5000XG 使っている釣り人 1200人
20ツインパワー C5000XG 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
タイプ | スピニング(汎用) |
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | ツインパワー |
年式 | 2020 |
品番 | SHIMANO 20ツインパワー C5000XG |
メーカーURL | fishing.shimano.co.jp |
