104件中
25 - 36件(新着順)

Kissyさんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー

■用途 ・ショアからの青物、シイラ等 ・セットアッパー125S-DR、鉄PANバイブ、ビッグバッカー ■使った感想 ライト&タフと謳っている通り、軽く頑丈です。 巻き心地も滑らかで、セルテートより安いリール から買い替えた為、感動モノでした。 84センチのシイラまでしか釣っていませんが、ドラグ性能も良いと思います。 1年弱使っていますが、今のところ特にトラブルはありません。 イグジストには手が出ないけど、セルテートなら手が出せそうという方なら迷わず買うべきと思います。 これより安いリール と比べたら、満足度から使い心地等全てにおいて違います。 ■良い点・悪い点 ・巻き心地が良い為、アタリが分かりやすい。 ・軽いので疲労軽減。 ・頑丈。 ・今のところノントラブル。
Kissy
釣り歴 31年

最強のライトショアジギリール。

■用途 サーフ、堤防 ■使った感想 ステラに迫る巻き感。ヴァンキッシュに迫るレスポンス。そして形容し難い、コンパクトなボディから想像つかないほどの巻きのトルク。すごいよこれ。65のワラサをトルクでゴリ巻けたのには驚いた。 ■良い点・悪い点 自分の買った個体がアタリなのか知らないけど、良く言われてるベール下がりとかベールがえりとか、細かい不具合は一切ない。巻き感、レスポンス、トルク、全てが一級品なのに、この値段で出してくるダイワの企業努力には感服した。シマノのリールで価格帯的に近いのは無印ツインパかと思うけど、巻き感以外の全てで19セルテの勝ちです。 あ、悪いとこは一個もないです。
まよねーづ
釣り歴 7年

とにかく見た目がドンピシャで好み

■用途 シーバス、ロックフィッシュ、ライトショアジギング 、船でのなんでもリールとして ■使った感想 何より見た目がかっこいい。巻き心地は滑らかで、ドラグもATDで最初の走りがいい。ドラグノブも大きくてファイト中でも調整しやすい。 ■良い点・悪い点 ツインパワーも所持しているのでそれとの比較。 良い点は、見た目がかっこいい、軽いのにモノコックボディの恩恵かパワーがそこそこある、ラインストッパーが止めやすい。ATDで最初の走りにもうまく対応してくれるドラグ。 悪い点は、ダイワ全般のリールに共通でシマノと比べてベール上げてもカチッと言わないので戻って来そうな時があるし、ベールがたまに上手く上がらないことがあるのがストレス、ドラグ音が静かすぎるのでテンション上がらない、巻き心地の耐久性がイマイチですぐシャリシャリしてくる。
サムソン
釣り歴 6年

パワーも有り巻き心地も快適

■用途 シーバス、ライトショアジギング 主に30g前後のジグ やスピンテールを投げることが多い。ロッドはzeake VELLZARD S106がメイン、サブにDAIWAのLATEO 96ML。 ■使った感想 巻き心地は非常に滑らかで快適。感度も良く、潮の流れなど水中の状況も把握しやすい。 イナダクラスの青物なら楽勝で巻いてこれます。 ■良い点・悪い点 良い点 巻き心地のよさ。軽いというわけではなくとても滑らか。ジグのしゃくりも軽快でストレスなくしゃくり続けられる。 使い心地とは関係ありませんが、両側にエンジンプレートがついている点がとても良い。このデザインが好き。 悪い点 金属ボディのため重みはある。比較対象が20ルビアスなのでしょうがないですが。今のところトラブルもなく快適。
angler.y_
釣り歴 6年

Kissyさんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー

■用途 ・ショアからの青物、シイラ等 ・セットアッパー125S-DR、鉄PANバイブ、ビッグバッカー ■使った感想 ライト&タフと謳っている通り、軽く頑丈です。 巻き心地も滑らかで、セルテートより安いリール から買い替えた為、感動モノでした。 84センチのシイラまでしか釣っていませんが、ドラグ性能も良いと思います。 1年弱使っていますが、今のところ特にトラブルはありません。 イグジストには手が出ないけど、セルテートなら手が出せそうという方なら迷わず買うべきと思います。 これより安いリール と比べたら、満足度から使い心地等全てにおいて違います。 ■良い点・悪い点 ・巻き心地が良い為、アタリが分かりやすい。 ・軽いので疲労軽減。 ・頑丈。 ・今のところノントラブル。
Kissy
釣り歴 31年

最強のライトショアジギリール。

■用途 サーフ、堤防 ■使った感想 ステラに迫る巻き感。ヴァンキッシュに迫るレスポンス。そして形容し難い、コンパクトなボディから想像つかないほどの巻きのトルク。すごいよこれ。65のワラサをトルクでゴリ巻けたのには驚いた。 ■良い点・悪い点 自分の買った個体がアタリなのか知らないけど、良く言われてるベール下がりとかベールがえりとか、細かい不具合は一切ない。巻き感、レスポンス、トルク、全てが一級品なのに、この値段で出してくるダイワの企業努力には感服した。シマノのリールで価格帯的に近いのは無印ツインパかと思うけど、巻き感以外の全てで19セルテの勝ちです。 あ、悪いとこは一個もないです。
まよねーづ
釣り歴 7年

とにかく見た目がドンピシャで好み

■用途 シーバス、ロックフィッシュ、ライトショアジギング 、船でのなんでもリールとして ■使った感想 何より見た目がかっこいい。巻き心地は滑らかで、ドラグもATDで最初の走りがいい。ドラグノブも大きくてファイト中でも調整しやすい。 ■良い点・悪い点 ツインパワーも所持しているのでそれとの比較。 良い点は、見た目がかっこいい、軽いのにモノコックボディの恩恵かパワーがそこそこある、ラインストッパーが止めやすい。ATDで最初の走りにもうまく対応してくれるドラグ。 悪い点は、ダイワ全般のリールに共通でシマノと比べてベール上げてもカチッと言わないので戻って来そうな時があるし、ベールがたまに上手く上がらないことがあるのがストレス、ドラグ音が静かすぎるのでテンション上がらない、巻き心地の耐久性がイマイチですぐシャリシャリしてくる。
サムソン
釣り歴 6年

パワーも有り巻き心地も快適

■用途 シーバス、ライトショアジギング 主に30g前後のジグ やスピンテールを投げることが多い。ロッドはzeake VELLZARD S106がメイン、サブにDAIWAのLATEO 96ML。 ■使った感想 巻き心地は非常に滑らかで快適。感度も良く、潮の流れなど水中の状況も把握しやすい。 イナダクラスの青物なら楽勝で巻いてこれます。 ■良い点・悪い点 良い点 巻き心地のよさ。軽いというわけではなくとても滑らか。ジグのしゃくりも軽快でストレスなくしゃくり続けられる。 使い心地とは関係ありませんが、両側にエンジンプレートがついている点がとても良い。このデザインが好き。 悪い点 金属ボディのため重みはある。比較対象が20ルビアスなのでしょうがないですが。今のところトラブルもなく快適。
angler.y_
釣り歴 6年