DAIWA ルビアス LT3000S-CXH 2020年モデル

最安値
30,100円
(税込)

Amazon オンラインストア阿波店(年中無休)
最安値で購入

ショップ価格比較

20ルビアス LT3000S-CXH みんなのインプレ 29件

平均評価

あなたの評価

0

いいのだけど・・・

■用途 シーバスで使っていたツインパワーXDが入院となり、代用として、購入しました。 ■使った感想 ライトとタフが売りで、軽くて、性能もいいと思いますが、ツインパワーの方が好きですね。価格的にはツインパワーの方が上なのかもですが、ドラグの滑らかさ、ドラグ音はシマノが好み。重さもある程度、重い方が、タックル全体が安定し、ルアーのリトリーブが安定する感じがしました。決して悪いリールじゃなので好みの違いです。 ■良い点・悪い点 良い点は、軽い、コスパがいい方かと。 悪い点は、左右のデザイン。コストの問題かも知れませんが、右側のチープ感が半端ない。
夜行性
釣り歴 25年

軽い!滑らか!カッコいい!

■用途 シーバスルアーゲーム ■使った感想 重量の数値が軽いだけではないです。ギヤやベアリングの滑らかさと、モノコックボディの剛性と、ザイオンのローターに中空ベールが付いていることが相まって、とにかく回転の慣性が小さく、その恩恵で巻き始めの軽さとハンドルに伝わる情報伝達に優れていると思います。例えば、スローに巻きながらルアーを流していて、フックに葉っぱのかけらが引っ掛かっただけでもその情報がハッキリ伝わるリールがこのお値段で買えることのコスパ。素晴らしいリールだと思います。 ■良い点・悪い点 良い点は感想で述べましたが、逆転機能を無くしたことによる恩恵とそれによる取り扱い上のトラブルはあります。 魚とのやりとり中に巻きながらフックアウトした時に、ローターの下側にラインが巻き付いたとしても逆回転させられませんし、2つのタックルを重ねて持った時に片方のベールがもう一方のローターの隙間に挟まったりするともう外せません。ドジな話ですが、実際に一度やってしまい、中空のベールを潰してしまいました。 逆回転させられないことに慣れるまでは慎重に取り扱いましょう!
yarukistick78
釣り歴 40年

20ルビアス LT3000S-CXH みんなのインプレ 29件

平均評価

あなたの評価

0

いいのだけど・・・

■用途 シーバスで使っていたツインパワーXDが入院となり、代用として、購入しました。 ■使った感想 ライトとタフが売りで、軽くて、性能もいいと思いますが、ツインパワーの方が好きですね。価格的にはツインパワーの方が上なのかもですが、ドラグの滑らかさ、ドラグ音はシマノが好み。重さもある程度、重い方が、タックル全体が安定し、ルアーのリトリーブが安定する感じがしました。決して悪いリールじゃなので好みの違いです。 ■良い点・悪い点 良い点は、軽い、コスパがいい方かと。 悪い点は、左右のデザイン。コストの問題かも知れませんが、右側のチープ感が半端ない。
夜行性
釣り歴 25年

軽い!滑らか!カッコいい!

■用途 シーバスルアーゲーム ■使った感想 重量の数値が軽いだけではないです。ギヤやベアリングの滑らかさと、モノコックボディの剛性と、ザイオンのローターに中空ベールが付いていることが相まって、とにかく回転の慣性が小さく、その恩恵で巻き始めの軽さとハンドルに伝わる情報伝達に優れていると思います。例えば、スローに巻きながらルアーを流していて、フックに葉っぱのかけらが引っ掛かっただけでもその情報がハッキリ伝わるリールがこのお値段で買えることのコスパ。素晴らしいリールだと思います。 ■良い点・悪い点 良い点は感想で述べましたが、逆転機能を無くしたことによる恩恵とそれによる取り扱い上のトラブルはあります。 魚とのやりとり中に巻きながらフックアウトした時に、ローターの下側にラインが巻き付いたとしても逆回転させられませんし、2つのタックルを重ねて持った時に片方のベールがもう一方のローターの隙間に挟まったりするともう外せません。ドジな話ですが、実際に一度やってしまい、中空のベールを潰してしまいました。 逆回転させられないことに慣れるまでは慎重に取り扱いましょう!
yarukistick78
釣り歴 40年

20ルビアス LT3000S-CXH 最新釣果 5060件

20ルビアス LT3000S-CXH 使っている釣り人 438人

20ルビアス LT3000S-CXH 詳細情報

製品 リール
タイプ スピニング(汎用)
メーカー DAIWA
シリーズ ルビアス
年式 2020
品番 DAIWA 20ルビアス LT3000S-CXH
メーカーURL www.daiwa.com

ショップ価格比較