
SHIMANO ステラ C3000XG 2018年モデル
最安値
- 円
(税込)
商品の説明
適している釣り
18ステラ C3000XG みんなのインプレ 16件
平均評価

あなたの評価
0
所有欲が満たされる至高のリール
■用途
淡水(ブラックバス)・海水(シーバスやライトショア)
■使った感想
よくシーバスにはXG【エクストラハイギア】はいらないとか言われますが、正直言ってどっちでも良いと私は思っています。
これはc3000mhg・3000も持っているので使った正直な感想。
巻き取りが早くて重宝する場合も多々あり、巻きが早くてシーバスが食って来ない場合もある。私がXGを多く使う理由が潮の流れの変化や地形変化による流れを素早く察知できるメリットがあるからです。些細な変化を巻で感じる事が可能。
これはhgやpgが感じない訳ではなくよりわかりやすいという意味です。
XGは巻初動が重く感じ使いづらさを感じる方もいるかも知れませんね。
普通に釣りをするのであれば18ステラも21ツインパワーも差程変わらないと思います。
21ツインパワーが良すぎるだけ。
ドラグ性能や剛性は圧倒的にステラが上です。
■良い点・悪い点
良い点としては最高に所有感が得られる事。
悪い点は個体差がかなりあるという事。
ステラはネットで買わない方が良いです。地方にお住いの方はしょうがない場合もありますが、可能な限り店舗で確認をしてから買った方が良いです。
昔ネットで買って失敗したことがあり、以降のステラは全て潮来釣具センターで買っています。


くりはら

釣り歴
7年
世界最高峰!他のリールには戻れない!
■用途
大規模河川、小規模河川、堤防の陸っぱりシーバス、青物対応可
■使った感想
まずは銀ピカがカッコいい。
選ぶならまずXG、ギア比はシマノ参照。
ハイギアは重くなると言われるが違う。
潮の流れ、ボトムを手に取るようにわかるようになる。
ルアーをゆっくり巻きたければゆっくり巻けばいいだけ。
その上巻きに関してもマイクロモジュールギアにより、その他のリールに戻れないほどの巻きごこちを与えてくれる。
ドラグ性能も抜群でかつドラグ音も高級感のある金属音で素晴らしい。
所有感だけでなく耐久性も抜群の鋼ボディなので簡単には傷つかないのも良し。
■良い点・悪い点
◯最高の所有感
◯当たりを引けば巻き感がまるで無重力
当たりを選ぶには潮来釣具センターが絶対オススメ!
×当たり外れが激しい
×一度使ってしまうと他のリールに戻れない


なおぱん海賊団
釣り歴
36年
長い目で見ればコスパいいと思ってます。
■用途
シーバス、サーフ、エギング
■使った感想
フラッグシップモデルなので、ドラグ、巻きごこち共にトップクラスです。
軽さはヴァンキッシュという方が多いですが、自分はステラでも十分投げ続けられるので、その点は問題ないかと。
■良い点・悪い点
フラッグシップモデルなので、お財布には全く優しくありません笑
ただドラグや剛性も考えるとツインパワー以上が自分はオススメです。
しかし、定期的に当たり前のメンテナンス
(釣行後の水洗いとか)をすればずーと使えるリールであることは間違いありません!今もオーバーホールに出さなくても、ほぼ毎日釣りに行って使っても
巻きごこちは最高です!


三度の飯より釣りが好きゆーくん

釣り歴
29年
18ステラ C3000XG みんなのインプレ 16件
平均評価

あなたの評価
0
所有欲が満たされる至高のリール
■用途
淡水(ブラックバス)・海水(シーバスやライトショア)
■使った感想
よくシーバスにはXG【エクストラハイギア】はいらないとか言われますが、正直言ってどっちでも良いと私は思っています。
これはc3000mhg・3000も持っているので使った正直な感想。
巻き取りが早くて重宝する場合も多々あり、巻きが早くてシーバスが食って来ない場合もある。私がXGを多く使う理由が潮の流れの変化や地形変化による流れを素早く察知できるメリットがあるからです。些細な変化を巻で感じる事が可能。
これはhgやpgが感じない訳ではなくよりわかりやすいという意味です。
XGは巻初動が重く感じ使いづらさを感じる方もいるかも知れませんね。
普通に釣りをするのであれば18ステラも21ツインパワーも差程変わらないと思います。
21ツインパワーが良すぎるだけ。
ドラグ性能や剛性は圧倒的にステラが上です。
■良い点・悪い点
良い点としては最高に所有感が得られる事。
悪い点は個体差がかなりあるという事。
ステラはネットで買わない方が良いです。地方にお住いの方はしょうがない場合もありますが、可能な限り店舗で確認をしてから買った方が良いです。
昔ネットで買って失敗したことがあり、以降のステラは全て潮来釣具センターで買っています。


くりはら

釣り歴
7年
世界最高峰!他のリールには戻れない!
■用途
大規模河川、小規模河川、堤防の陸っぱりシーバス、青物対応可
■使った感想
まずは銀ピカがカッコいい。
選ぶならまずXG、ギア比はシマノ参照。
ハイギアは重くなると言われるが違う。
潮の流れ、ボトムを手に取るようにわかるようになる。
ルアーをゆっくり巻きたければゆっくり巻けばいいだけ。
その上巻きに関してもマイクロモジュールギアにより、その他のリールに戻れないほどの巻きごこちを与えてくれる。
ドラグ性能も抜群でかつドラグ音も高級感のある金属音で素晴らしい。
所有感だけでなく耐久性も抜群の鋼ボディなので簡単には傷つかないのも良し。
■良い点・悪い点
◯最高の所有感
◯当たりを引けば巻き感がまるで無重力
当たりを選ぶには潮来釣具センターが絶対オススメ!
×当たり外れが激しい
×一度使ってしまうと他のリールに戻れない


なおぱん海賊団
釣り歴
36年
長い目で見ればコスパいいと思ってます。
■用途
シーバス、サーフ、エギング
■使った感想
フラッグシップモデルなので、ドラグ、巻きごこち共にトップクラスです。
軽さはヴァンキッシュという方が多いですが、自分はステラでも十分投げ続けられるので、その点は問題ないかと。
■良い点・悪い点
フラッグシップモデルなので、お財布には全く優しくありません笑
ただドラグや剛性も考えるとツインパワー以上が自分はオススメです。
しかし、定期的に当たり前のメンテナンス
(釣行後の水洗いとか)をすればずーと使えるリールであることは間違いありません!今もオーバーホールに出さなくても、ほぼ毎日釣りに行って使っても
巻きごこちは最高です!


三度の飯より釣りが好きゆーくん

釣り歴
29年
18ステラ C3000XG 最新釣果 2742件
18ステラ C3000XG 使っている釣り人 344人
18ステラ C3000XG 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
タイプ | スピニング(汎用) |
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | ステラ |
年式 | 2018 |
品番 | SHIMANO 18ステラ C3000XG |
メーカーURL | fishing.shimano.co.jp |