シマノ ツインパワー SW
インプレ一覧
総合評価
144件中
121 - 132件(新着順)
シマノのハイエンドリール
6000HG
■用途
ライトプラッキング、ジギング
■使った感想
ハンドルも軽く80オーバーのブリが来てもパワー負けしない頑丈な設計
オフショアのジギングに使っても何も問題なしに使えるいいリールです!
値段は高いですが、この値段でこの性能であれば文句はないかと思います。
オフショアジギングで使用して75センチのブリが来ても軽々巻き上げれるパワーはびっくりします。
■良い点・悪い点
いい点:ステラとほぼ一緒のパーツが付いているあたり僕はツインパワーで十分事足りると思います。
これ一台あれば岸からの泳がせ、ライトプラッキング、ショアジギング、遠投カゴなどほとんどの釣りがカバーできる性能もあります。
ラインキャパもPE3号300メートル巻けるので不意の大物が来ても精神的不安も解消されると思います。
悪い点:ロッドがHクラスで4号ラインを使う釣り(70グラムオーバーのルアーを使うロックショア)には8000番以上をお勧めします
リールの重量の観点からしてもバランスが取れないと思います。
つけるならMHクラスのロッドがバランスがいいです。
マサヨシ タカサキ
釣り歴
27年
とにかく安心なのだが、、、
6000HG
■用途
ショアジギングにてジグ40g〜85g、プラグ・ミノー20g〜75gで使用しています。メインは60gのジグと30g前後のシンペンです。
■使った感想
今のところ最大で65cm弱のメジロを3本とハマチ2本だけですがファイト中には全く不安なくやり取りできました。使い初めの頃はキャスト時にベールの返りが何度か有りましたが慣れれば解消し全く発生してません。
メンテは釣行後にドラグを締めた状態での水道水シャワーでジャブジャブ洗いと乾燥後の注油だけですがスプール内への浸水は全く無く流石の一言です。
■良い点・悪い点
良い点、これぞシマノってとこですね。
パワー、防水、キャストフィール、リーリーング全て完璧です。もちろんステラには劣りますがステラの必要性は感じません(笑)
悪い点、購入当初より少しの異音があるようで気になる程度ですが実釣には影響無いのでオフシーズンにオーバーホールに出し様子を見たいと思ってます。

アユタのおとん
釣り歴
10年
買うなら潮来釣り具で😅
6000HG
■用途
ショアジギング
■使った感想
大型のヒラマサ、カンパチを釣らないなら必要無いかな😅
■良い点・悪い点
高級リールなだけあって巻感やパワーはインフィニティドライブのお陰で最高ですね、文句は無いです、
ただ購入したのがヤフーショッピングで購入したのですが多少ザラつきが見られます、メーカーにも問い合わせましたが許容範囲内との事です。
知ってる人も多いと思いますが潮来釣り具店で購入した方が良いと思います、ツインパワーとステラしかオンラインで販売してませんが、それ以外の機種も電話すれば対応してもらえると思います!
潮来釣り具では村田基さん指導の社員さんが入荷したリール全てを巻感やザラつき等の点検を行っており、異音異常の有るリールは返品しているので安心して高級リールを買う事が出来ますよ!次からは私も潮来釣り具で買います😅


Masaっち

釣り歴
37年
快適なリール
6000HG
■用途
ショアジギ、オフショアジギング
■使った感想
ショアジギとオフショア兼用するために購入。
ショアからはジグ60gメインで使用してます。
SW機なので重量はあるがロッドとのバランスが取れればさほど気にならない。
良く行くフィールドではおそらく上がられないものはないぐらいのパワーがあり信頼しているリール。
ドラグ音も良い感じで大物かかると気分が上がります。
とにかく満足のリールでこれからもどんどん使っていこうと思います。
■良い点・悪い点
とにかくパワーがあって良いです。
巻き心地も気に入ってます。
悪い点とすればリールを収める袋を付属品でつけて欲しかった。


たばっち2486426

釣り歴
5年
ロックショアで主に使用しています。必要十分、満足です!
6000HG
■用途
青物ロックショア(地磯、沖磯)←メインで使用中
近海オフショアジギング、キャスティング←そのうち使いたい
■使った感想
当たり前ですが汎用機と比べ重いです。しかしその分強く、頑丈な印象です。
剛性が素晴らしく安心感がハンパない。
インフィニティドライブ+高剛性等の恩恵で魚がかかってからゴリゴリ巻いてこれます。
■良い点・悪い点
〈良い点〉
•6000番サイズの自重(420g)で最大ドラグ13kgあるので4号タックルまではこれでいけるかと。この点を見据えてコスパは一つ上げて⭐︎4を選択しています。
•防水性能、特にラインローラー部への防水性能がupしているというのは嬉しい。地磯釣行では夕マヅメ→車中泊→翌昼頃まで、と日を跨ぐ事も多いのでその間水洗いできなくても安心感がある。
•インフィニティドライブ+高剛性による巻き上げ力。これがなにより一番、パワフルです🦾
〈悪い点〉
•初期不良なのかわからないが、シュルシュルとギアの擦れる音が鳴る(個人的には気になる程度ではないし元々そういうものなのかもしれない)
•時々水洗い→スプールを外して乾燥後にドラグが噛み合わない?事があり、ドラグノブを締め込んでスプールを回すと重くはなるがドラグ音が鳴らない事がある←何度かドラグノブを締め直すと改善する。原因がよくわからない… スプール内の小判座金がかなり削れてしまっているのでそのせいか⁇ 今のところ実釣において致命的な問題ではないので、このまま次回オーバーホールまで様子見です
※悪い点というか注意点として、ベールの開く角度が浅いのか、ローターとのクリアランスが緩いのか、はたまたオートリターンが効き過ぎるのかわからないが、とにかくベールが閉じやすい為、稀ではあるが気を抜くとキャスト時にベールが閉じてしまっている事がある。
それと、私の手が貧弱なせいもあるが、純正アルミラウンドノブは表面が滑りにくい為、もちろん良い点でもあるのだがその分長時間ノブを回し続けると薬指の内側が擦れて痛い… その為小指と薬指が隠れるタイプのグローブを買い足しました💸👋




Skippers

釣り歴
33年
瀬戸内ジギングならこれ以上は必要ないかも?
6000HG
■用途
ショアジギング・オフショアジギング
■使った感想
・まずは見た目、ステラや20ツインパのような黒金は個人的にあまり好みではなく、こちらのシルバー×ネイビーの配色に惹かれました、水滴がついてる時が1番惚れ惚れします(癖)
・タイトル通り当方瀬戸内メインで釣行していますが恐らくこれ以上のタックルは必要無いかなと思う程満足感あります
・番手も6000番で十分かと思います、8000番以降は正直手に余りますね
・巻き心地に関しては個体差あるのでどうとも言えませんがヌルヌル滑らかさがあり安定した巻感ですね、ただうちのは初期から少しシャーシャー(ツインパSWの持病?)してるので近々オーバーホールで中身改善してみます
・剛性に関してですが〜8000番は文句無しだなと思います、20〜30k超えの大マサやマグロ狙うなら話変わると思いますが瀬戸内でも最大級の80cm前後の青物位ならほんと6000番、パワープレイするにしても8000番で問題ないかと。
価格は可愛くないですが所有感はそれなりに満たしてくれるので性能面+αで満足です
■良い点・悪い点
・デザイン性・配色素晴らしいです
・性能はさすがツインパ文句無しです
・剛性も瀬戸内釣行なら問題ありません
・防水性も問題無し
・価格は可愛くありませんね


tack/しまなみアングラー
釣り歴
7年