DAIWA 19ラテオ R 93ML
インプレ一覧
総合評価
17件中
13 - 17件(新着順)
エントリーモデルに比べ色々と楽ちんロッド
■用途
シーバス、根魚、小型青物
■使った感想
振り抜きよし、しなやかさよし、強さよし、感度よし
今とこトラブルなしです
アイナメ、ソイ類、大サバ、ワカシを釣るのが楽しいロッドです
■良い点・悪い点
軽くて振りやすいしルアーの幅も広くバーサタイルに使える
感度もよくティップも入るので巻の釣り◎
ハイエンドを使ったことがないので個人的にはダルい感じはせず、根魚などボトムの釣りもLT4000CXHとの組み合わせでストラクチャーを躱しながらスイミングでさぐれるので重宝してます
悪い点はなんでしょうね。あまりないですがヤマガのバリスティックの方が感度良きです

りょーへー。
釣り歴
14年
必要十分
■用途
ルアーシーバス
■使った感想
正直ロッドなんてなんでも良いだろと思って安物使ってたんですが、去年セールで格安購入出来たので愛用してます。PEラインを使うルアーフィッシングに必要な要素はおよそ詰め込まれているなと感じますね。
■レビュー
良い点、コスパです。実売¥20,000〜といったところでしょうか?しかしこの価格にしてSiCリング搭載、高密度カーボン素材による軽量ブランク等、基本性能はしっかり抑えてあります。高級機のようなガイドフレームへのカーボンコートやジョイント部の強化などはありませんが実釣において不足なしです。
デザイン面でいえば黒/金基調であり、Daiwaではバリスティックやカルディアとよく似合っているなと感じます。僕はレブロスで使っていますがこちらもよく似合いますね、レブロス側の役者不足は否めませんが……
さて僕が選んだ93MLですが、港湾使用や小規模河川におけるリバーシーバスにおいてはレングスに不満はなく正解だったと感じます。エギングが視野に入る場合90、サーフが視野に入るなら96が候補になるでしょう。しかし93でやや気にしながらですがカバーできます。
問題はパワーですね。ミノーやワームゲーム中心に攻められる方はMLで問題ないでしょう。しかし25g以上の鉄板を投げたりサーフでフラットフィッシュも狙いたいとなるとMを強くお勧めします。カタログスペックでは35gまで投げられますが10-20g程度のプラグやGHがMLをの本領だと感じました。エバーのアイアンマービーが好きでよく使うのですがキャストはどうしても気にかかる具合です(フルキャストは出来ますが気ぃ使います)
まさに必要十分と言いますか、ガンガン釣り場に出てガンガン釣りたい人やたまにしか釣りに行かないからあまり高いものは買いたくない(これより安い竿はいっぱいありますけど)に是非お勧めしたいです。もしこれか別の竿で悩んでたら買っちゃいましょう、ラテオR!

ようかん
釣り歴
年
エントリーモデルに比べ色々と楽ちんロッド
■用途
シーバス、根魚、小型青物
■使った感想
振り抜きよし、しなやかさよし、強さよし、感度よし
今とこトラブルなしです
アイナメ、ソイ類、大サバ、ワカシを釣るのが楽しいロッドです
■良い点・悪い点
軽くて振りやすいしルアーの幅も広くバーサタイルに使える
感度もよくティップも入るので巻の釣り◎
ハイエンドを使ったことがないので個人的にはダルい感じはせず、根魚などボトムの釣りもLT4000CXHとの組み合わせでストラクチャーを躱しながらスイミングでさぐれるので重宝してます
悪い点はなんでしょうね。あまりないですがヤマガのバリスティックの方が感度良きです

りょーへー。
釣り歴
14年
必要十分
■用途
ルアーシーバス
■使った感想
正直ロッドなんてなんでも良いだろと思って安物使ってたんですが、去年セールで格安購入出来たので愛用してます。PEラインを使うルアーフィッシングに必要な要素はおよそ詰め込まれているなと感じますね。
■レビュー
良い点、コスパです。実売¥20,000〜といったところでしょうか?しかしこの価格にしてSiCリング搭載、高密度カーボン素材による軽量ブランク等、基本性能はしっかり抑えてあります。高級機のようなガイドフレームへのカーボンコートやジョイント部の強化などはありませんが実釣において不足なしです。
デザイン面でいえば黒/金基調であり、Daiwaではバリスティックやカルディアとよく似合っているなと感じます。僕はレブロスで使っていますがこちらもよく似合いますね、レブロス側の役者不足は否めませんが……
さて僕が選んだ93MLですが、港湾使用や小規模河川におけるリバーシーバスにおいてはレングスに不満はなく正解だったと感じます。エギングが視野に入る場合90、サーフが視野に入るなら96が候補になるでしょう。しかし93でやや気にしながらですがカバーできます。
問題はパワーですね。ミノーやワームゲーム中心に攻められる方はMLで問題ないでしょう。しかし25g以上の鉄板を投げたりサーフでフラットフィッシュも狙いたいとなるとMを強くお勧めします。カタログスペックでは35gまで投げられますが10-20g程度のプラグやGHがMLをの本領だと感じました。エバーのアイアンマービーが好きでよく使うのですがキャストはどうしても気にかかる具合です(フルキャストは出来ますが気ぃ使います)
まさに必要十分と言いますか、ガンガン釣り場に出てガンガン釣りたい人やたまにしか釣りに行かないからあまり高いものは買いたくない(これより安い竿はいっぱいありますけど)に是非お勧めしたいです。もしこれか別の竿で悩んでたら買っちゃいましょう、ラテオR!

ようかん
釣り歴
年