SHIMANO 19スコーピオン 15101F-5
インプレ一覧
総合評価
4件中
1 - 4件(新着順)
じゃすこさんのシマノ 19スコーピオン 15101F-5のレビュー
■使用期間
2カ月(3回)程度
■用途
・ブラックバス用
~7gまでのライトプラグ、ワーム操作
・公共交通を使った移動に持っていくため
■体感重量
アルファスAIR(165g)と合わせて、ほぼ手元に重心がくる。
パックロッド特有の先重り、持ち重り感は特になく、
自重115gとあるが、ショートレングスのためか
他のベイトフィネスロッドに比べても重量感は感じない。
■グリップ感
トリガーは薄め、シートも特に分厚い感じはないので、
パーミングしたときに強い違和感は感じない。
18エクスプライド、ゾディアスを使って違和感がない人は
そのまま使えるかと。
クリップエンドまでがやや短く、ダブルハンドで
キャストする際は若干振りづらい。
■操作感
・キャストフィール
~7gまでならほぼディップでキャストしているような感覚。
とはいえ十分な距離は出ている。
・ルアー操作
5gシャッド、3.5gシンカー&ワームを使用
ティップが適度に入ってくれるため、スタック時に
ストラクチャーから弾かれずに脱出できる。
・フッキング~ランディング
まだこのロッドでバスを釣ってないので、
いつか釣れたら更新します。
■感度
ロッドバランスか、ガイド径の問題か、あまり感度が高いとは
感じなかった。
底質の感じは大体わかるが、コンタクトしたときの伝わりが
金属質な反響というより、プラス1枚布に覆われているような感覚。
※蛇足だがカワハギ釣りに使用し、エサ取りとカワハギのアタリの差は
わかる程度には感度がある。
■改善してほしい点
・接続部分のずれを防ぐためのマーカーが欲しい。
・標準のロッドケースだと竿が内部でばらつくので、
ピースごとに分かれた構造のものにしてほしい。
・テーパーがFではなくFF、長さが1510ではなくせめて65くらいの長さが
出てほしい。
■その他
カワハギ、アジサビキ用に使ってみたが、専用竿に劣るものの十分実釣可能なことが分かった。
1ピース、2ピースロッドとくらべても遜色なく使用できるので、
リュック1つで移動でき、交通費が大幅に節約できた。
浮いたお金で新しいルアーやタックルが購入できるのがものすごくメリット。
また、ワールドシャウラのエクステンションバットと互換性があるので、
船でのシーバス、太刀魚ジギングにも使え、さらにロッド代が節約できそう。
じゃすこ
釣り歴
年
じゃすこさんのシマノ 19スコーピオン 15101F-5のレビュー
■使用期間
2カ月(3回)程度
■用途
・ブラックバス用
~7gまでのライトプラグ、ワーム操作
・公共交通を使った移動に持っていくため
■体感重量
アルファスAIR(165g)と合わせて、ほぼ手元に重心がくる。
パックロッド特有の先重り、持ち重り感は特になく、
自重115gとあるが、ショートレングスのためか
他のベイトフィネスロッドに比べても重量感は感じない。
■グリップ感
トリガーは薄め、シートも特に分厚い感じはないので、
パーミングしたときに強い違和感は感じない。
18エクスプライド、ゾディアスを使って違和感がない人は
そのまま使えるかと。
クリップエンドまでがやや短く、ダブルハンドで
キャストする際は若干振りづらい。
■操作感
・キャストフィール
~7gまでならほぼディップでキャストしているような感覚。
とはいえ十分な距離は出ている。
・ルアー操作
5gシャッド、3.5gシンカー&ワームを使用
ティップが適度に入ってくれるため、スタック時に
ストラクチャーから弾かれずに脱出できる。
・フッキング~ランディング
まだこのロッドでバスを釣ってないので、
いつか釣れたら更新します。
■感度
ロッドバランスか、ガイド径の問題か、あまり感度が高いとは
感じなかった。
底質の感じは大体わかるが、コンタクトしたときの伝わりが
金属質な反響というより、プラス1枚布に覆われているような感覚。
※蛇足だがカワハギ釣りに使用し、エサ取りとカワハギのアタリの差は
わかる程度には感度がある。
■改善してほしい点
・接続部分のずれを防ぐためのマーカーが欲しい。
・標準のロッドケースだと竿が内部でばらつくので、
ピースごとに分かれた構造のものにしてほしい。
・テーパーがFではなくFF、長さが1510ではなくせめて65くらいの長さが
出てほしい。
■その他
カワハギ、アジサビキ用に使ってみたが、専用竿に劣るものの十分実釣可能なことが分かった。
1ピース、2ピースロッドとくらべても遜色なく使用できるので、
リュック1つで移動でき、交通費が大幅に節約できた。
浮いたお金で新しいルアーやタックルが購入できるのがものすごくメリット。
また、ワールドシャウラのエクステンションバットと互換性があるので、
船でのシーバス、太刀魚ジギングにも使え、さらにロッド代が節約できそう。
じゃすこ
釣り歴
年