SHIMANO スコーピオン 1652R-5

最安値
30,733円
(税込)

総合評価

9件中
1 - 9件(新着順)

ちょうど良いパックロッド

■用途 ルアーフィッシング ブラックバス、シーバス、ナマズ、ヒラメ、マゴチなど ■使った感想 旅行や釣ーリング用に購入しましたが、普段の釣りでも使いたくなるくらいちょうど良いパックロッド。 (21スコーピオンdc+1.5号PE使用) 軽いルアーはスネコン50を投げましたが サイドハンドならなんとか投げられる、 重いルアーはまだ試して無いですがネットでは ジョイクロ178なげられるみたい。 シーバスやブラックバスで使うルアーならほとんど扱える。 あとドッグウォークやジャーキングなどとてもやりやすい。 ■良い点・悪い点 良い点、 パックロッド、軽い、丈夫 扱えるルアーウェイトが幅広い 長さも取り回しが良いし、ロッドアクションしやすい 悪い点 まだ悪いところは見当たらないが もう少し長さがあるパックロッドなら 120点
tango_no_sk91
釣り歴 4年

じゃすこさんのシマノ 19スコーピオン 1652R-5のレビュー

■使用期間 2カ月(3回)程度 ■用途 ・ブラックバス用   ~10gまでのワーム操作、1ozまでの巻物 ・公共交通を使った移動に持っていくため ■体感重量 20メタニウム(175g)と合わせると、ほぼ手元に重心がくるので重さをあまり感じない。 8時間ほど使用しても疲れは感じない(30代ITエンジニアの筋力でも大丈夫) ※他社同番手のパックロッドでは先重りのせいか、3時間程度で疲れてくる。 ■グリップ感 トリガーは薄め、シートも特に分厚い感じはないので、 パーミングしたときに強い違和感は感じない。 18エクスプライド、ゾディアスを使って違和感がない人は そのまま使えるかと。 クリップエンドまでがやや短く、ダブルハンドで キャストする際は若干振りづらい。 ■操作感 ・キャストフィール  ~1/4ozまでならティップ~ベリー、1/2oz以上は~ベリーまでが  曲がってキャストできている感覚。  リリース時にダルさは感じず、ティップのブレも大きくはないので  だいたい狙ったポイントへキャストできる。  何よりガイドが他バスロッドより大きめなので、PEラインユーザは  キャスト時のガイドに引っかかる感じが低減していいと思う。 ・ルアー操作  ミノーのジャーク、クランクベイト、ワイヤーベイト、  ~5gシンカー&ワームを使用し、どれも問題なく操作可能。  とはいえ若干張りがあるので、クランク使用するなら  もう少しティップが入ってほしい。  ワームはオダやゴロタにスタックしても弾くことなく外せた。 ・フッキング~ランディング  40cm程度のバス、60cmぐらいのシーバスの口を貫通できる  位にバットがきちんと仕事をしてくれる。  両者ともぶっこ抜きしたが、折れ、ねじれもなかった。  (蛇足ですがそんなランディングはおススメしません!)  ■感度 エクスプライド65Mと比較して、あまり感度が高いとは感じなかった。 底質、バスのアタリは感じ取れるが、より詳細な情報(底が砂かヘドロか、前アタリの有無) まではわからなかった。 ■改善してほしい点 ・接続部分のずれを防ぐためのマーカーが欲しい。 ・標準のロッドケースだと竿が内部でばらつくので、  ピースごとに分かれた構造のものにしてほしい。 ■その他 1ピース、2ピースロッドとくらべても遜色なく使用できるので、 リュック1つで移動でき、交通費が大幅に節約できた。 浮いたお金で新しいルアーやタックルが購入できるのがものすごくメリット。 また、ワールドシャウラのエクステンションバットと互換性があるので、 船でのシーバス、太刀魚ジギングにも使え、さらにロッド代が節約できそう。
じゃすこ
釣り歴 年

スコーピオン1652R-5

■用途 バーサタイルロッド 使った感想 バーサタイルロッドとして使用していますが掛けてからのバットのパワーがとてもすごいと思います。使いやすいルアーはミノーなどです。ジャーク時にはいい感じにしなってくれます。 ■良い点・悪い点 いい点はちゃんと思いどうりのところに低弾道でちゃんと入れれるので気持ちがいいです。ショートロッドなので取り回しがよく片手でも投げれます。畳んだ時はとてもコンパクトになるので学生の方や結婚している人など釣りに行くことを隠さなきゃ行けない釣りバカな人にとってはとても素晴らしい竿です。 悪い点は遠投が少し難しいかもしれません。ミノーなどは使いやすいのですが高比重のワームを遠投、ピッチングするのは扱いづらいのでお勧めしません。1年半使用していますがほかに悪い点などは自分的にはありませんでした。
小笑鵜
釣り歴 13年

ちょうど良いパックロッド

■用途 ルアーフィッシング ブラックバス、シーバス、ナマズ、ヒラメ、マゴチなど ■使った感想 旅行や釣ーリング用に購入しましたが、普段の釣りでも使いたくなるくらいちょうど良いパックロッド。 (21スコーピオンdc+1.5号PE使用) 軽いルアーはスネコン50を投げましたが サイドハンドならなんとか投げられる、 重いルアーはまだ試して無いですがネットでは ジョイクロ178なげられるみたい。 シーバスやブラックバスで使うルアーならほとんど扱える。 あとドッグウォークやジャーキングなどとてもやりやすい。 ■良い点・悪い点 良い点、 パックロッド、軽い、丈夫 扱えるルアーウェイトが幅広い 長さも取り回しが良いし、ロッドアクションしやすい 悪い点 まだ悪いところは見当たらないが もう少し長さがあるパックロッドなら 120点
tango_no_sk91
釣り歴 4年

じゃすこさんのシマノ 19スコーピオン 1652R-5のレビュー

■使用期間 2カ月(3回)程度 ■用途 ・ブラックバス用   ~10gまでのワーム操作、1ozまでの巻物 ・公共交通を使った移動に持っていくため ■体感重量 20メタニウム(175g)と合わせると、ほぼ手元に重心がくるので重さをあまり感じない。 8時間ほど使用しても疲れは感じない(30代ITエンジニアの筋力でも大丈夫) ※他社同番手のパックロッドでは先重りのせいか、3時間程度で疲れてくる。 ■グリップ感 トリガーは薄め、シートも特に分厚い感じはないので、 パーミングしたときに強い違和感は感じない。 18エクスプライド、ゾディアスを使って違和感がない人は そのまま使えるかと。 クリップエンドまでがやや短く、ダブルハンドで キャストする際は若干振りづらい。 ■操作感 ・キャストフィール  ~1/4ozまでならティップ~ベリー、1/2oz以上は~ベリーまでが  曲がってキャストできている感覚。  リリース時にダルさは感じず、ティップのブレも大きくはないので  だいたい狙ったポイントへキャストできる。  何よりガイドが他バスロッドより大きめなので、PEラインユーザは  キャスト時のガイドに引っかかる感じが低減していいと思う。 ・ルアー操作  ミノーのジャーク、クランクベイト、ワイヤーベイト、  ~5gシンカー&ワームを使用し、どれも問題なく操作可能。  とはいえ若干張りがあるので、クランク使用するなら  もう少しティップが入ってほしい。  ワームはオダやゴロタにスタックしても弾くことなく外せた。 ・フッキング~ランディング  40cm程度のバス、60cmぐらいのシーバスの口を貫通できる  位にバットがきちんと仕事をしてくれる。  両者ともぶっこ抜きしたが、折れ、ねじれもなかった。  (蛇足ですがそんなランディングはおススメしません!)  ■感度 エクスプライド65Mと比較して、あまり感度が高いとは感じなかった。 底質、バスのアタリは感じ取れるが、より詳細な情報(底が砂かヘドロか、前アタリの有無) まではわからなかった。 ■改善してほしい点 ・接続部分のずれを防ぐためのマーカーが欲しい。 ・標準のロッドケースだと竿が内部でばらつくので、  ピースごとに分かれた構造のものにしてほしい。 ■その他 1ピース、2ピースロッドとくらべても遜色なく使用できるので、 リュック1つで移動でき、交通費が大幅に節約できた。 浮いたお金で新しいルアーやタックルが購入できるのがものすごくメリット。 また、ワールドシャウラのエクステンションバットと互換性があるので、 船でのシーバス、太刀魚ジギングにも使え、さらにロッド代が節約できそう。
じゃすこ
釣り歴 年

スコーピオン1652R-5

■用途 バーサタイルロッド 使った感想 バーサタイルロッドとして使用していますが掛けてからのバットのパワーがとてもすごいと思います。使いやすいルアーはミノーなどです。ジャーク時にはいい感じにしなってくれます。 ■良い点・悪い点 いい点はちゃんと思いどうりのところに低弾道でちゃんと入れれるので気持ちがいいです。ショートロッドなので取り回しがよく片手でも投げれます。畳んだ時はとてもコンパクトになるので学生の方や結婚している人など釣りに行くことを隠さなきゃ行けない釣りバカな人にとってはとても素晴らしい竿です。 悪い点は遠投が少し難しいかもしれません。ミノーなどは使いやすいのですが高比重のワームを遠投、ピッチングするのは扱いづらいのでお勧めしません。1年半使用していますがほかに悪い点などは自分的にはありませんでした。
小笑鵜
釣り歴 13年