![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/473025/rn_image_picker_lib_temp_159abb10-41b3-4b47-9819-e556c5fd2be8.jpg?f=webp&w=56)
RedEi
釣り歴 0年
2022年09月09日 22:39
TENRYU
スワット SW1253S-MMH
総合評価
使いやすさ
トラブルの少なさ
コスパ
サーフロッドを上回るロングレングス
■用途
サーフ
■使った感想
極遠浅サーフでネッサxr112使用していたが、肘を上げて巻く事が多かったので、長けりゃそんままでいーんでね!という安易な考えで導入。ルアーと投釣りの間の様な感じを目指しているので適任。これが使えれば最長レラカムイが控えている(笑)。
■良い点・悪い点
良い点
長い、やはり波をかわすのは楽。飛距離ある。ガタイの割には軽いと思う。魚が掛かってからはなんか凄い安心感がある、追従性がすごいのか…バットも強そう。ネッサ112でアカエイかかると折れそうだったんで、そこも多少安心。
悪い点
やはり長いし、ネッサよりゴツいので風にはめっぽう弱い。ブレるので頼みの飛距離がにぶります。感度はネッサより悪い、長いので当然だけど、ルアーの抵抗感が来にくいので初心にはキツイかもしれない。なんか掛かるとティップがすぐ追従するので、ゴミかかるとけっこう重い。鋭いジャークは無理だろう…まだやってないけど大好きなメタルエフェクトは考えないとあかん…ロングジャーク一発でフォールさせっかな…。
総じて〜普通に考えたらサーフじゃ使いづらいですが、自分のスタイルには合うので大好き。使い込んでいきたい、気に入った!!、でも強風時にはネッサ使うと思う…後々このカテゴリーのサーフロッド出てもよいんでねーか?ネッサ125(笑)
追記
リール、ダイワよりシマノのほうがシックリ来るみたいです、重心の問題だと思います、なるべく後重心の奴らが、良いみたい。長いのでキャスト時右手がキツイので先側に重みがあるとブレやすいです。なんで対策でグリップエンドに15グラムウエイトプラスしてみたら、全然楽になりました、もうちょい増やすかも…ジグは何でも良いですが、ミノーが全然違う。体格や筋力の問題かもしれないから一旗には言えないが、俺はまるで別物に感じます…上に構えた時も先おもり無し。全然楽…ネッサみたい。磯で下に構えるなら要らんかもしれないが、上に構えるならオススメ、疲れないよ。どちらにしてもキャスト楽になるので俺はつけっばなしにすると思います。
インプレした釣り人
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/473025/rn_image_picker_lib_temp_159abb10-41b3-4b47-9819-e556c5fd2be8.jpg?f=webp&w=56)
RedEi
釣り歴 0年
公開釣果49
年間釣行0
コメント