総合評価
2件中
1 - 2件(新着順)
サーフロッドに最高の1本
■用途
サーフ、堤防でのルアー(主にミノーやシンペンジグなどのハードルアー)
■使った感想
とにかく投げやすく飛ぶ。他のロッドでは回転してしまってたルアーも綺麗な飛行姿勢を安定して出せるので飛距離が出る。見た目のゴツさの割に軽いので、数時間振り続けても大丈夫。
■良い点・悪い点
20〜40gのルアーが投げやすい。
10g前後のルアーも投げられるけど、反発を活かしきれない感じ。ティップは柔らかめだがバットがしっかりパワーがあるのでワラサ〜ブリクラスでも安心。
10g前後の軽めのルアーやワームだと何をしているのか感じ取りにくい。
リールがサーフで主流の300g以下のものだとタックルバランスが悪く感じる。自分は350gのツインパワーsw4000xgがベストバランスだと感じました。


かーびー
釣り歴
13年
サーフロッドに最高の1本
■用途
サーフ、堤防でのルアー(主にミノーやシンペンジグなどのハードルアー)
■使った感想
とにかく投げやすく飛ぶ。他のロッドでは回転してしまってたルアーも綺麗な飛行姿勢を安定して出せるので飛距離が出る。見た目のゴツさの割に軽いので、数時間振り続けても大丈夫。
■良い点・悪い点
20〜40gのルアーが投げやすい。
10g前後のルアーも投げられるけど、反発を活かしきれない感じ。ティップは柔らかめだがバットがしっかりパワーがあるのでワラサ〜ブリクラスでも安心。
10g前後の軽めのルアーやワームだと何をしているのか感じ取りにくい。
リールがサーフで主流の300g以下のものだとタックルバランスが悪く感じる。自分は350gのツインパワーsw4000xgがベストバランスだと感じました。


かーびー
釣り歴
13年