ロッド ダイワ ブレイゾン
インプレ一覧

総合評価

42件中
25 - 36件(新着順)

エントリーモデルにも関わらず好感度 

S64L
■用途 ■使った感想 使いやすいがエントリーモデルなので丈夫さとかの点ではなんとも言えないと思う ■良い点・悪い点 感度も良く7gまで使えるのでネコリグから小さめのプラグまで扱えて釣りの幅が広い 悪い点は折れ報告を良く見かける。 私はキャスト時にベリーとバットの中間辺りで折れてしまった。なにかしらの自己責任な原因があるかもしれないが自分の中で心当たりのある原因がなく報告をよく見る点も含めて考え丈夫さは無いのかもしれないです。ただエントリーモデルなので優秀な方です。 あと保証書はないので修理はある程度かかってしまいます。
るる@ruru_01z
釣り歴 年

スーパーバーサタイルハイコスパロッド?!

C610MH-2
■用途 あくまでブラックバス復帰にと買ったとは言うもののシーバス、ロックフィッシュ、青物、ヒラメにマゴチとブラックバス意外の方が使ってる。 むしろこの1本でどんだけやれちゃうかキャンペーン開催してる。 ■使った感想 ブラックバスはもちろんとして、オオモンハタやらヒラメやマゴチ、チヌに、ショゴ、イナダにソウダカツオ、最大80cm近いシーバスも釣ったけど難なく取れるくらいしっかりしたロッドパワーがあるし、竿尺もちょうどよくて取り回しが抜群。 どんな釣りにも汎用性が高いと思う。 ■良い点・悪い点 基本バスロッドだから青物とかエイとかは大変(そりゃそうだ) 基本6ft台のMHバーサタイルロッドだからガイド径的にノット抜けも満足とは言えない。(そりゃそうだ) てわけで悪い点は特にない。
にしちゃん
釣り歴 6年

コスパの良いライトバーサタイルロッド

C66ML-2
■用途 アルファス SV TW & 10lbsフロロラインと組み合わせて、バス釣りのライトバーサタイルタックルとして使用。3/16〜1/4 ozのスピナベをはじめとして5〜14gぐらいの巻物ルアー、ネコリグ 、ライトキャロ、3.5g以上のスモラバなどで使用。 3/8 ozのスピナベも使えなくはないが重だるさを感じる。 ■使った感想 メーカー自体もライトバーサタイルと銘打っていますが、まさにそのとおり。リールをベイトフィネス リールに変えれば強めのベイトフィネス としても使用可能。重たいルアーをあまり使わない人であれば、これ一本であらかたのことは一通りできる。 ■良い点・悪い点 (良い点) ・軽量&6.6フィートのレングスで片手でのキャストが楽にできる。 ・カーボンモノコックグリップで感度も悪くない。 ・思ったよりバットが強いので、スピナベなどのシングルフックルアーでもフッキングは問題なし。 (ないものねだり) あと4gぐらい重いルアーが扱えると私にとっては完璧なバーサタイルロッドだがMLとしては求めすぎか。本当はリベリオンの661M/MLFBやBLX LG 661 ML+RBあたりのルアー適合重量が理想なのだが1ピースで扱いづらいのが欠点。リベリオンの662MLRBが2ピース且つ適合ルアーの範囲が同じでX45が採用されており高スペックだが、コルクグリップ好きからするとブレイゾンで良い。
Nick-san
釣り歴 年