総合評価

112件中
25 - 36件(新着順)

ちょうど良いパックロッド

1652R-5
■用途 ルアーフィッシング ブラックバス、シーバス、ナマズ、ヒラメ、マゴチなど ■使った感想 旅行や釣ーリング用に購入しましたが、普段の釣りでも使いたくなるくらいちょうど良いパックロッド。 (21スコーピオンdc+1.5号PE使用) 軽いルアーはスネコン50を投げましたが サイドハンドならなんとか投げられる、 重いルアーはまだ試して無いですがネットでは ジョイクロ178なげられるみたい。 シーバスやブラックバスで使うルアーならほとんど扱える。 あとドッグウォークやジャーキングなどとてもやりやすい。 ■良い点・悪い点 良い点、 パックロッド、軽い、丈夫 扱えるルアーウェイトが幅広い 長さも取り回しが良いし、ロッドアクションしやすい 悪い点 まだ悪いところは見当たらないが もう少し長さがあるパックロッドなら 120点
tango_no_sk91
釣り歴 4年

もし1本だけしか持って行けないならこのロッド

2651R-5
■用途 スピンバイブ用〜北海道でのトラウト〜ボート・湾奥シーバス〜沖縄のルアー〜120gまでのタイラバ・ジギングから餌釣りまでなんでも。 ■使った感想 1本でワーミングからプラグ迄こなす…といったバスロッドのイメージで買うと痛い目に合う。どちらといえば多少ダルさのあるバットガチガチめなボートシーバスロッドのようなイメージの竿。投げてて気持ちいいのは11g前後のウェイトだがアンダーなら60gのタイラバまでフルキャストしても問題ない。 ティップがしなやかでベリーが程良く硬い為、スピニングでの掛けタイラバ用に愛用している。 しかしパックロッドでありながらトラウトからタイラバまで同じ一本の竿で完結出来る竿は世界中探しても数える程度かと思われる。3kgクラスの真鯛までならのされるどころかゴリ巻きで無理矢理浮かせる程パワーがあるので、たまにブリが掛かるような海域でも安心して使う事ができる。 ■良い点 ・仕舞45cmとかなりコンパクト。機内持ち込み可 ・尋常ではなく強靭なブランク。 ・ガイドが大口径の為よく飛んでクラゲにも強い。 ・ワールドシャウラのエクステンションバットが取り付け可能 ・程良くシックなデザイン(ワーシャがド派手で小っ恥ずかしく感じる方に) ■悪い点 ・コルクの質が悪い。EVAのが良かった。 ・バットがガチガチの為、ドラグ設定ミスると即バラシに繋がる。 ・感度はそこまで良くない。 ・06等細いPEを使っていて糸ヨレが酷くなってくるとガイドに良く絡むようになる。
べべちんゆー
釣り歴 23年

90Upの鰤も仕留められる(笑)

2602R-5
■用途 ■使った感想 東京湾ボートシーバス&太刀魚ジグの為にワーシャエクステンションバットと共に購入。転勤も有り、暫く出番が無く久々の大鯖キャスティング船での出番で、まさかの大鯖どころか90Upの鰤とバトルする事に・・・(汗)。怖い位ロッドがブチ曲がりましたが、しっかり仕留める事に成功しました(笑)。 ■良い点 大径ガイドでPE2号/ナイロンリーダー30lb(8号)でもトラブルレスで釣行が出来る。40gのジグもオーバーキャスト可能。実質青シャウラの余裕のコスパスペック(笑)。 ■悪い点 特には不満無いけど、強いて云えば希に継ぎ目のズレが出る位だけど、まぁパックロッドだから仕方無い位の感じ。
鱸好きのジムニー
釣り歴 年

張りがある5ピースロッド

2602R-5
■用途 ■使った感想 激しくルアーを動かす時でも張りがあるためロッドが吸収し過ぎずしっかりルアーに伝わる。しかし魚を掛けるとしっかり曲がり込みバラシ辛いファイトが可能。 ■良い点・悪い点 パワーが強めな5ピースロッドはどちらかというと張りが少なくダルめでハードベイト向きな物が多いですが、このロッドは張りがありワームの釣りで激しめのアクションをつける時もロッドが吸収し過ぎずタイムラグが少なくルアーに力が伝わります。 張りはありますが魚を掛けるとしっかりと曲がり込みバラシ辛いファイトが可能になります。 曲がりながらも魚を寄せるパワーはありますが、2キロを超えるバス等をカバー際で掛けると曲がる事が魚に反転させる隙を与えていると感じました。 ドラグ設定を1キロにしていた結果なのでもう少し設定を強くしたら感想が変わる可能性もあります。 強めのアクションを加えるとロッドが吸収し過ぎてしまうマルチピースロッドばかりの中、自分のスピニングの釣りスタイルで使える数少ないマルチピースロッドなので旅行、出張の時に重宝するのは間違いないです。 でも今の時点では2603R-5という番手があると良いなぁと思っています。
カレントビーター
釣り歴 39年