シマノ スコーピオン
インプレ一覧
総合評価
112件中
97 - 108件(新着順)
質実剛健という言葉がピッタリな深紅のロッド
1653RS-2
■用途
ブラックバス
巻きモノ全般、フリーリグなど重ためのリグで使用
■使った感想
とうの昔にベイトタックルを手放してしまい、なかなかタックルを新調できないリーマンアングラーの私に、友人が格安で譲ってくれたありがたいロッドです^^;学生のころから憧れていた深紅に出会うことができました。友人に心から感謝。
以下、個人的な感想です。
テーパーがレギュラースローなので、巻きモノの釣りには滅法強いです。その反面、こまやかなアクションをつけるのはロッドが吸収してしまうので、少し苦手かな。
でも、最近は打ちモノもルアー自体がいい動きをするので、問題なく釣れてます。むしろ、ややスローなテーパーがガッツリとフッキングに持ち込んでくれるから、デメリットじゃないかも。
バスにはオーバースペックなくらいパワーがあるので、掛けてからのやりとりは安心していられます。しっかり曲がってもくれるのでとっても楽しいです。
何より伝統のスコーピオンカラーがシブい!
おじさんアングラーの私にはたまりません。笑
いつか、シーバスとかバス以外の魚もこれで狙ってみようと思っています。
■良い点・悪い点
○ バラシの少ないRSテーパー
○ しなやかなティップとパワーのあるバット
○ 頑丈
○ なによりカッコいい
● 細かいロッド操作はちょっと苦手かな
Yotchan(よっちゃん)
釣り歴
33年
スコーピオンXV1652
1652R-2
■用途
ブラックバス
雷魚
ナマズ
ボートロック
ボートシーバス
■使った感想
レギュラーテーパーなのでよく曲がってくれて
使いやすいです。安ガイド、安ガイドリング間は否めませんが、PE、ナイロンで使っても削れたり絡んだりというトラブルは無いです。70cm2.5kgの雷魚もオープンウォーターで釣れましたけど問題なく寄せれます。寄せてきてからは草の中から引っ張り出すパワーは無いです。ブラックバスの50cmクラスなら余裕です。
そしてあくまで巻物用ですね。ワームは操作がしづらいです。できないことはないですけどデスアダー8インチとかブルフラット5.8みたいな重量級のワームは操作がしずらいです。軽ければマシかも。
■良い点・悪い点
とにかく安くて曲がって使い勝手がいい。悪いと言ってしまうと言葉が悪くなってしまいますが、バットパワーや粘りはそんなに無いです。大きい魚には曲がりきってしまいます。値段と2番パワーを考えたら当たり前なんですがね。コスパは最強だと思います。
オレンジマン
釣り歴
30年
巻物ならこの一本で幅広くこなせます
1652R-2
■用途
巻物メインのルアーフィッシングに使用
■使った感想
非常に投げやすい
ロッドの中間辺りから先端までが均等に曲がるので、ロッドを曲げて反発を使ったキャストがやりやすいです。
また、よく曲がるものの粘りがあるので使用できるルアー範囲が広いです。下は7gから上は56gまで(ロッド表記は7〜28gまで)
感度に関してはロッド全体の硬さが均一に近いので、あたりを吸収する箇所がなくダイレクトに近い感じで悪くありません。
魚をかけてからはキャスト同様にロッド全体が曲がるので、力任せな合わせでもラインブレイクしづらいです。
■良い点・悪い点
良い点、幅広いルアーが扱え、ワンハンドでもキャストしやすいロッド設計
悪い点、ロッド全体が曲がるのでクイックな合せや細かいアクションが必要な打物には向かない。
グリップが短い分扱いやすいが、ロングキャストする際はグリップの柄を持っても長さが足りなく感じる。
ヒゲダルマ🎣
釣り歴
8年