シマノ エクスセンスジェノス
インプレ一覧
総合評価
66件中
49 - 60件(新着順)
シマノらしい2段階の曲がりで素晴らしいロッド
S97MH/F
■用途
シーバス(特にランカー狙う時)に使っています。
■使った感想
バットはしっかり、穂先は繊細。
ランカークラスをかければバットも曲がり
戻りでグイグイ寄せれるパワーロッド。
飛距離も出せるので激戦区で広範囲に
攻めれるのでアドバンテージは高い。
■良い点・悪い点
魚のサイズやトルクによって二段階に
曲がってくれる印象がとても良く
やり取りがしやすい。
が、穂先が繊細なのでキャストに失敗したり
リーダーが中に入れてると2番ガイドによく絡む。
これは宿命なのかな…
そのためガイドとエポキシの間に傷がつき
なお絡みやすくなる。そのため厚巻きして
使ってます。
かぢゅのルア充の法則@youtube
釣り歴
26年
トップクラスの使いやすさ、汎用性の高さ
S96M/R
■用途
小場所〜大場所、サーフ、磯ヒラ
■使った感想
とてもいいロッドで使ってる人も多いのに誰もレビューしていないので。笑
バーサタイルなロッドをコンセプトにしてるだけあって、ロッドは長すぎず短すぎず絶妙で、様々なフィールドで活躍してくれる素晴らしいロッドです。ビッグベイト等を使わないスタイルであれば、このロッド一本で十分なレベル。
ランカークラスも余裕を持ってファイトできるパワーを持ちながら、フッキングやファイト時も追従するようにロッドは曲がってくれる。しかしキャストの時は張りがあって良く飛ぶ。不思議です。笑
コノシロパターンのデカトップ(40g前後)にも使用していました。ややスペックオーバーしていますが、しっかり重みをバットに乗せてキャストすれば問題ないです。
■良い点
・とにかく汎用性が高く、場所を選ばずどんな所でも活躍してくれる
・軽くて疲れにくく、超高感度
・小〜中型プラグの飛距離がかなり出しやすい
・すこぶるカッコいい(大事)
■悪い点
・特になし
・強いて言うなら小場所ではややロッドが長く使いにくさを感じる時はある
顎ドリル
釣り歴
7年
シマノにしては柔らか目
S96M/F-3
■用途
タチウオ他
■使った感想
92ML/F3も使っていますが、予想通りその繊細なティップをパワーアップさせた感じで、適度な張りと柔らかさを持ち合わせたバランスの良い仕上がり
■良い点・悪い点
メリット
感度に優れ、軽く、コントロールしやすいティップ
ファストテーパーによるパワーも満足レベル
3本継でのバランス配分によるバレにくさ
デメリット
3本継の取り回しのしにくさと、毎度書いてるカーボンモノコックエンドグリップの中途半端さ
92MLの独特な感じが気に入っていたので、もう少しパワーがあり、先端の取り扱いのナーバスさが無いものをと購入しましたが、まさに予想通りで気に入っています
92で有った穂先がらみもほぼ解消され、扱いやすさも向上しています
チャターやメタルバイブのような引き抵抗の強いものはティップが適度に入るので、すごく扱いやすいです
平岩剣2nd
釣り歴
45年
1 oz プラグの飛距離最大級
S110H/R
■用途
地磯からのスズキ、青物、ロックフィッシュ
■使った感想
初めて振った感想は「穂先が無い」でした。
本当に地磯への道中で破損して落としたか、初期不良を疑った程ハリの強い竿です。
慣れてくると、一定負荷以上でしっかり曲がり、粘る竿だと分かりました。
長さとハリが相まって、地磯での使用において本当に取り扱い易い竿です。
■良い点・悪い点
操作性も素晴らしいですし、プラグなら 1 oz、ジグなら45 g くらいがぶっ飛びます。このルアーウェイトクラスなら世の中で最も飛ばせる竿なのではないかと思います。
70 g プラグのフルキャストは無理でした。
安くない竿ですし、数が少ないようで、なかなか店頭でお目にかかれません。
高橋ふ
釣り歴
14年