SHIMANO
ソアレ TT
2020年モデル
11,278円
〜
16,500円
(税別)
10
インプレ
846
釣果
モデル一覧
20ソアレ TT みんなのインプレ 10件
平均評価
私にソリッドの面白さを教えてくれたハイコスパロッド
S76UL-S
■用途
メバリング
■使った感想
TT76UL-Tと共に使用しておりました。
おそらくTとの違いは、まんま穂先のみの様子。試しにTのバット側にSのティップ側セットしても違和感なく使用可能で、その逆も然り。
一番のお気に入りポイントは、私にとっての理想であり取り回し易いグリップエンド長。リールフットから約200mm‼️
新SSでグリップエンド長短いままに68L-Tとか出してくれたら、どストライク…SHIMANOのカタログとにらめっこしてたら『ぼくのかんがえたさいきょうのさお』すぎて虚しくなりますがね…
感度も十分で、微かなショートバイトも拾えます。ただ、コンッと響くような明確なアタリと言うよりは、クッと言うような違和感。
しなやかな穂先と相まって、乗せでも掛けでも行けるオールラウンダーといった感じ。
おかげでSSであった、『釣れてた💦』現象は皆無。
ただ、ディープエリアのボトム付近等、潮圧がかかる際には、ティップが入りすぎてリーリングが不快に。
Amazonにて購入時、13,752円(新品)という破格の安さで、コスパは文句なしの☆5。
特にこれといった癖のない本品は、最初の一本に丁度良いと思います。
■良い点・悪い点
感度十分、コスパ最強、ブリッジライクシートがBBよりカッコいい、乗せも掛けも行けるバイティップ
縦の誘い時には、ダルい柔さと有効長
バイト時には長所となる穂先ながら、キャストやその予備動作、潮圧のかかった際のリーリング等操作面では、若干ストレスを感じる程度には弱い
長い(有効長)は正義❗76ULはメバリングのど真ん中‼️と思っていましたが、色々試してくうちに自分の好みが掴めてきたのでその幻想もなくなりました。
ただ、この長さにブリッジライクシートの無駄の無い機能美は、ロッドスタンドに立ててあるとそれだけでちょっと幸せになれます…私は変態です
しんざん
釣り歴
5年
わたしのデビューロッド
S76UL-S
■用途
こいつ(相棒)に太鼓つけてヘチ釣りしたり、スピニングにつけ替えてジグ投げたり…
■使った感想
かれこれ2年ほど使っています。初心者〜中級者向けだと思います。
【ヘチ釣り】最初は高級なヘチロッドに手を出せず代用のつもりでしたが、十分な釣果を得られています。ヘチロッドのような微細なアタリを感じることは出来ませんが(逆に長所と捉えています)、無駄なアタリ(ヘチ際の海藻などに当たった感触など)を排除に釣果に直結していると感じます。要は釣り師さんの遊び方次第なのかな、と( ˙꒳˙ )?(笑)
【投げ釣り】2000番のリールをつけての釣りは、軽めのジギングがメインです。(アジングロッドなので当然ですが〜ww)昨年は、指三本サイズのタチウオ釣りにハマりました〜抜き上げできないので、要注意です!(*´꒳`*)
■悪い点
いまだに、アジが釣れたことがない(´・ω・`)
にしむー( ˙꒳˙ )
釣り歴
5年
入門用にはいいよ
S76UL-T
■用途
アジング、メバリング
■使った感想
アジングを始めるにあたり購入。
操作性は問題ありません。
ライントラブルも、今までに一度もありません。
しかし、徐々に不満点が多くなっていき買い換えました。
■良い点・悪い点
良い点は扱いやすい点です。
感度も問題なく、アジの「コンッ」とした小さなあたりも拾ってくれます。
アジングってどんなものかな?と思って、最初の1本を探している方にはオススメできます。
悪い点は柔らかさです。
固い竿は中々扱いが難しく、アタリがあっても乗らない事を憂慮して、慣れないうちは、と思いULを選んだのですが、上達していくに連れて不満点になっていきました。
キャストのやり方が悪いのかもしれませんが、キャストした時、ロッドが大きくたわみます。
ブルンブルンと。某総統閣下も驚きのブルンブルンです。
感度は小さいアタリも伝えてくれますが、後に買った張りのあるパッツン系(?)ロッドと比べるとやはり数段劣ります。
ジグヘッドを飲み込まれることが多くありました。
ルアーフィッシングされている方は分かると思いますが、その状況はアワセが遅れてしまっている証拠で、悔しいことなんですよね。
あと、デザイン。リールのソアレと合わせる事が前提のデザインのようです。
その代わり合わせた時は最高にカッコいいです。
リールのソアレから続く金色がロッドへと続き、徐々に淡くなっていく様は本当に美しいです。
ただ、リール側は明るい金色、ロッド側はくすんだ金色と微妙に色の明度が違うので、若干のツギハギ感があります。
ニム
釣り歴
13年
不満なしだけど器用貧乏?
S76UL-T
■用途
アジング、メバリング、エリアトラウト
■使った感想
アジングロッドの入門用として釣具屋からオススメされて購入しましたが正解でした。
不意の大物にも対応出来る強さがあります。
実際エリアトラウトでも使用しており、60cmオーバーのトラウトのスレがかりでも上げることが出来ました。
ただ、ルアーアクションをつけようとすると柔らかすぎて伝わりにくいので、トラウトは専用ロッドをオススメします。
メバリングでも釣果出てますが、感度は上位機種に比べたら劣ると思います。正直、ここまで長くなくてもよかったかな?と思うことが結構あります。
ライトゲームの入門用で、不意の大物にも対応できるロッドというのが総評です。
釣りのことが少しわかってきた今なら、自分のフィールドに合わせてもっと短いロッドを選んでました。
アカキンビーチウォーカー
釣り歴
4年
コスパ最高のメバリングロッド
S76UL-T
■用途
メバリング
■使った感想
感度良好。張り良し。粘り良し。Kガイドもオサレ❗
ブリッジライクシートもBBの安物感が消え、良い感じ。
完全に18SS、19?BBの上位互換(※個人の感想です)TT>SS>BB
リールシート周りの金の色使いが好きではないし、ハイパワーXとバット側ガイドの大口径使用という点で見た目はSSが好き
一番のお気に入りポイントは、計算し尽くされたグリップエンド長‼️230mm(リールフットまで約200mm)は私にとって神の均整‼️ツーハンドで振り抜く際もちょうどな長さな上に、ゲームベスト着用時に竿を寝かせても取り回し易い。
だからお願いSHIMANOさん…22or23SS出すのなら、グリップ長はそのままでいて
カーボンモノコックぢゃなくていい、スパイラルXコアも要らないから…🏇…
■良い点・悪い点
良し
感度、グリップエンド長ちょうど良い
穂先を白にしなかったこと(野暮ったくなるので)
悪し
見た目、有効長長いためか、他社のロッドと比べ若干の先重り感
この竿のシャキッと感と、そんな中でも有る柔らかさが大好きです。もっと固い方が好みではありますが、この価格では十分な性能では無いでしょうか?
しんざん
釣り歴
5年
20ソアレ TT 最新釣果 846件
20ソアレ TT 使っている釣り人 179人
20ソアレ TT 詳細情報
製品 | ロッド |
---|---|
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | SoaRe TT |
年式 | 2020 |