50件中
13 - 24件(新着順)

スーパーライト用に購入

93 All-Range
■用途 ■使った感想 スーパーライトショアジギ用に購入しました。 キャスト時はブレもなく、魚がかかれば良く曲がります。アジングはしないのですが、パワーがあるので物足りないかもしれません。 ■良い点・悪い点 とても繊細で扱いやすいです。15g程のジグが1番扱いやすいです。 20gのジグでも余裕で投げれますが、シャクるのに少し柔らか気がします。  機会があればアジングにもチャレンジしてみようと思います。 見た目が地味ですが、ヤマガを購入する方は、 性能で買ってると思います。 ヤマガのロッドで釣りしてると楽しいです。
もんもん520
釣り歴 7年

いままで使った中で1番好きなロッド!

85 All-Range
■用途 ・ライト系のルアー釣り全般 ・キャスティングメインのSLJ(オフショア) ・エギング ・スーパーライトショアジギング ■使った感想 6年ほど前に、YouTubeで発見! 磯からヒラスズキを、ドラグほぼフルロックで獲っている動画に衝撃を受け、購入しました! そこから、ショア・オフショア問わず、メバル~ブリまでいろんな魚を釣らせてもらってます。これまで使った中で僕の一番好きなロッド! 今まで釣った魚は数知れず、、、 キャストフィールと魚を掛けたときのロッドカーブは最高すぎます。 PE1号で堤防から80オーバーのブリ、足元がテトラ帯で50オーバーのクエを上げたこともあります! 軽いルアーのキャストもやりやすいし アジングなど、小物でも釣れるのに 大物がかかっても竿が粘ってくれて魚をコントロールできている気がします。 いまはオフショアがメインになったので、SLJをメインに使用! 梅雨時期のSLJ(イサキ狙い)には、抜群の相性でした! 使っていて気持ちのいい、これからもずっと使っていきたいロッドです!
井口泰裕
釣り歴 26年

シーバス用ライトタックルとして購入

93 All-Range
■用途 バチ、ハク、アミパターン等の1号以下のPEラインで20g以下のルアーを使用したシーバス用、他ライトソルト用万能ロッドとして。 メインフィールドが大河川なので、ロングレングスの93をチョイスしました。 ■使った感想 購入から10ヶ月弱、バチ、ハク、イナッコパターンで河川シーバスをメインに使用しました。 最大70弱の比較的コンディションの良いシーバスが最大でしたが、流れに乗られてもバットパワーがあるので、ロッドを立ててばこちらへ頭を向けされるパワーもあり、未だこのロッドで獲れてはいませんが、ランカークラスでも問題無く獲れると思います。何より、よく曲がるロッドなのでやりとりが楽しい! 感度も申し分なく、バチパターンでの釣りやハクパターン等の繊細な釣りも楽しめ、柔めのティップの恩恵かノリも良いです。 キャスト感は5〜15g前後が個人的に投げやすく、3g程の小型ワームから26gの鉄板バイブ(要ペンデュラム。自己責任にて…)を問題無く投げられました。特に10g以下の小型ルアーも気持ちよく飛ばせました。 当方右肩を痛めており、90gというこのロッドの軽さのお陰で快適に釣りができてます。これは想定外でしたが助かってます。 また、ロッドデザインは良く地味と言われますが、同社製バリスティックと比べたら塗装に金ラメが入っていて充分派手だと思っています(笑) そのうちエギングやロックフィッシュにもチャレンジしてみたい。 良くない点は今の所ありませんが、入手性が良くない、全体的に太いという位でしょうか。特に困った所はありません。 個人的に満足の行く一本でオススメです!
Paul2710
釣り歴 29年

色々な釣りに許容します

93 All-Range
■用途 ■使った感想 20gまでのルアー、リグでしたら何でも適応してくれると思います 主にライトソルトのフロートリグやキャロの遠投にシーバス、チニング、陸っぱりタチウオテンヤに使っています ■良い点・悪い点 良い点 ターゲット適応範囲の広さ ヤマガブランクスらしい曲げる程粘りが増す調子でティップがしなやかなのでタチウオテンヤ釣りで違和感なくタチウオにテンヤをくわえさせやすい 悪い点 自分のロッドだけかもしれませんがしっかり繋いでかつ時々ジョイント緩くなってないかチェックしないと緩くなり最悪抜けたことあります 後は注文するときタイミング悪いと納期長くなってしまいます。
管釣りベルセルク
釣り歴 年