ショップ価格比較
商品の説明
適している釣り
比較対象タックル
19レグザ LT5000D-CXH みんなのインプレ 14件
平均評価

あなたの評価
0
ダイワのレグザについて


■用途
ショアジギング
■使った感想
個人的にすげぇ使いやすい!
■良い点・悪い点
良い点はとにかくコスパは最高です!ジギングを始めるためにリールを買いたいけど、安いリールは怖い。かと言ってツインパワーみたいなのは高い!ってなった時にはこれかなって僕は思います!5000番なのに滑らかでパワフルな力強さこれで三万なら良い買い物だと思います!個人的に愛着がすごいあってシーバス用に3000番もレグザ使ってます!
悪い点は、、、うーん。。あんまりトラブルとか無いからわかんないです。。強いて言うなら、フリーでボトムに下ろそうと思った時バックルがたまに勝手に戻っておい!!ってなることくらいですかね。買った当初カチッと音がするくらいバックルあげてるのに戻っててジグをたくさん無くした記憶があります。だから、初心者の方で買ってみたって言う人は夜などの見にくいときはバックルが上がってるかしっかり確認してキャストする事をお勧めします!それ以外は僕は使いやすいです。トラブルはこれですが、今後もっと安くて使いやすいリールが出る事を期待して少し厳しく判定しました!お役に立つかわからないですが皆様の役に立てることが書けていれば幸いです!

Yアングラー
釣り歴
4年
2023年08月07日 11:59
キャスティングもジギングも任せられる
■用途
■使った感想
ドラグ力も軽さも十分
■良い点・悪い点
ドラグ音もキャストも申し分ない。
釣人のテンションを上げてくれる相棒
ただ使い過ぎかな?
ラインローラーの中にラインが一発で入らなくなった。
ベールとラインローラー間のベール側の段差にちょくちょく引っ掛かる
しっかりラインローラーの中に入ってない状態で使ってると魚がきた時にサイズによってはベールを返されてしまう。。

カヤックダイエッターワタシ!

釣り歴
29年
2023年06月29日 18:53
コスパ最強?リールだと思う
■用途
サーフ、堤防
■使った感想
可もなく不可もなく。
■良い点・悪い点
当たり前だけど、使用後のメンテをちゃんとしていればラインローラーが鳴いたりとかはまず無いしゴリ感も無し。
悪い点は…無いかな。

大漁丸

釣り歴
40年
2023年06月09日 10:58
大物青物狙いで❗



■用途
ガンド、サワラ、フクラギ、サゴシ
■使った感想
PE2号でも飛距離が出ます
下糸巻いてPE2号8本編み200メータ巻いています。
■良い点
安価でコスパにも良いと思います
■悪い点
ありません

Hausマヌカン

釣り歴
18年
2023年05月16日 18:27
納得のリール

■用途
オフショアジギング
■使った感想
ベアリング系の動きも悪くなく、気になる所はない。
ドラグも滑らかに調整出来るので、ファイト中に絞っても安心。
■良い点・悪い点
クセがなく初心者の自分でも自然に使えている。
比較対象を使った事ないので分からないが、自重は軽いとは思わない。

アングラーヨッサム

釣り歴
21年
2023年05月16日 18:27
めちゃ気に入ってます。

■用途
ショアジギング
■使った感想
剛性があり、個人的に1m弱くらいの
不意の大物でも安心してガシガシ使える
コスパの良いリールだと思います。
しかもマグシールド搭載。
見た目もブラック×シルバーで色数も
シンプルで佇まいが気に入っています。
気に入りすぎて2個目買ってしまいました🥺
■良い点・悪い点
見た目が良い。コスパもよい。
悪い点は今のところなし。

釣りぼっちS
釣り歴
3年
2023年05月16日 18:27
19レグザ LT5000D-CXH 最新釣果 1447件
19レグザ LT5000D-CXH 使っている釣り人 486人
19レグザ LT5000D-CXH 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
タイプ | スピニング(汎用) |
メーカー | DAIWA |
シリーズ | レグザ |
年式 | 2019 |
品番 | DAIWA 19レグザ LT5000D-CXH |
メーカーURL | www.daiwa.com |