ショップ価格比較
商品の説明
適している釣り
比較対象タックル
19レグザ LT4000S-CXH みんなのインプレ 9件
平均評価

あなたの評価
0
3年以上使用後の感想

■用途
サーフでヒラメを捕獲する為
■使った感想
サーフは当分これを継続予定です。
■良い点・悪い点
100%見た目で決めた。
ハンドルノブをパワーライトノブMに変更。
ラインローラーとハンドルノブにベアリングを追加。
よくギアがゴロゴロいいだし、年に何回もオーバーホールしていた。最近何故かゴロゴロ感は寝かすと回復する事もあると分かった。
その為に全く同じ番手を3個購入しローテーションしながら使用。リールの取り外しとリーダーの結び直しが面倒なので同じロッド・リールを購入。
廃番枯渇予備のため、新品2個追加し合計5個。(継続使用3、壊れた時の予備寝かせ2)
23レグザが出たらしいが見た目は19レグザのほうが好きなので当分はこのまま利用予定。

サーフの中心でヒラメを叫ぶ
釣り歴
4年
2023年08月19日 19:34
コスパ最強
■用途
シーバスとショアジギ
■使った感想
とても良い
■良い点・悪い点
コスパ なめらか
悪い点は、ラインローラーくらい
ベアリング入れたら大丈夫

NICE DAY

釣り歴
40年
2023年06月11日 11:33
お気に入りになった!
■用途
サーフでの使用
■使った感想
初期ハンドルのtハンドルは使いにくいのですぐ別のハンドルに変えたところものすごく使いやすくていい!
■良い点・悪い点
コスパ最強
初期のtハンドルが好まない人でも丸に変更したりできるので良き

れん@

釣り歴
2年
2023年05月16日 18:29
1号巻いてます
■用途
ショアジギング
■使った感想
アルミボディで剛性感は言うことなしです。
■良い点・悪い点
ドラグもスムーズで良いです。

さくサクサク
釣り歴
5年
2023年05月16日 18:29
上を見たら良いリールは沢山ありますが
■用途
ショアからのキャスティングゲーム全般
■使った感想
ハイコスパ。高寿命。少し重い。
もっと軽いリールは沢山ありますが、この価格でこの強さと寿命は嬉しい。一度ゴリゴリしましたが、特に何もせずに奇跡の復活。
かなり負荷をかけて釣りをして2年が経ちますが、
大きなトラブルはありません。
(ここから追記)
3年目にして再起不能なレベルのゴリ感
経験からメンテ出してもダメなヤツ。
ですが、この価格でこれだけ使えば優秀
■良い点・悪い点
良い点
・1万チョイでこの強さと寿命。これに尽きる
・シンプルなデザイン
悪い点
・樹脂ボディーのリールよりは、、、やはり重い
・やはり高負荷、高頻度に使うと3年はもたない
かるさす

釣り歴
37年
2023年05月16日 18:29
コスパ最高

■用途
ショアジギ
■使った感想
■良い点・悪い点
ラインローラーとハンドルノブにベアリングが入ってないのが不満だったので、追加。

そら1970
釣り歴
25年
2023年05月16日 18:29
19レグザ LT4000S-CXH 最新釣果 695件
19レグザ LT4000S-CXH 使っている釣り人 175人
19レグザ LT4000S-CXH 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
タイプ | スピニング(汎用) |
メーカー | DAIWA |
シリーズ | レグザ |
年式 | 2019 |
品番 | DAIWA 19レグザ LT4000S-CXH |
メーカーURL | www.daiwa.com |