シマノ ツインパワー XD C5000XG
釣り歴 9年

総合評価

使いやすさ

トラブルの少なさ

コスパ

最安値で購入

サーフのハイシーズンにピッタリなリール

■用途 ショアジギングに憧れてコルトスナイパーとセットで購入。 重めのジグでジャカジャカできる大きめの番手として 5000番代デビュー。 ■使った感想 コルトスナイパーと一緒に使ってバランスは良いが ここまで強いタックルいるかな?と、 普段は遠浅サーフばかりなので堤防やオフショアで 数回使って1年ほど寝かせてました。 今シーズンはサーフシーバスロッドの予備リールとして持っていく感じで再び使い始めたのですが、 メイン機のトラブルのバックアップで使用したら心地よく魚をあげられて、あれ?こっちのリールの方が良くないか?と感じ主力機として成り上がりました。 元々シーバスロッドに2500番か3000番のリールを使っていたので重く感じたが慣れたらこの重さが ロッドのラテオ1010M/MHにしっくりくる。 まだ大型魚をあげてないが間違いなくパワー負けはしないので冬の間はこのリールを使用し続ける予定。 ■良い点・悪い点 ・良い点はラインキャパが5000番で多いので PE2号で300m巻ける安心感。 大型魚に走られても余裕。 トラブルで糸消費してもまだ巻き量があるので連続使用可能。 巻きの抵抗はほぼ無く巻けてトラブルも少なめ。 ストレス無く安心して釣行できる。 魚かけてもドラグ調整スムーズに微調整して 中型魚でもパワーゲーム余裕。 メンテナンスも終了後に水洗いで問題無し。 ・悪い点は番手相当ではあるが今まで使ってた カルディア2500や19セルテート3000に比べて重いので長時間使うと疲れを感じる。 ラインストッパー機構が無いのでラインカバーや専用ストッパーを別に用意する必要がある。 知らずに買ったので初めて使用した時に焦った。

インプレした釣り人

釣り歴 9年
プロフィール
公開釣果238
年間釣行2

このタックルでの釣果

釣果投稿
26 釣果
釣った魚
ニベ, ツバクロエイ, ソゲ, タチウオ, ワラサ, コノシロ, ダツ, サワラ, マゴチ, サゴシ
サイズ
20.0 〜 140.0
使用期間
2020-04-18 〜

コメント