商品の説明
適している釣り
20ツインパワー C2000S みんなのインプレ 9件
平均評価
あなたの評価
0
ライトゲーム
■用途
ライトゲーム クロダイ シーバス
■使った感想
とにかく滑らか。2年使い込んでも23ストラディックとも比較にならないぐらいの滑らかさ。
しかしラインローラーの回転性能が悪すぎる。
防水性能が高いのは分かりますが、エステルとかPE0.3とかでジグ単とかすると全く回りません。PEはまだいいですがエステル使うと新品が一時間でバックラッシュ起こします。アジングに使うならオイルチューンなりiosラインローラーなり入れるのがいいかも。
ただ同年代のシマノ機であればツインパに限った話ではなくステラにも言えることだと思います。
これがPE0.8以上を使うと最強になります。メンテ苦手な人でもかなりの期間回転性能が維持されると思います。
■良い点・悪い点
滑らかさ、塗装が綺麗、ドラグ音が良い
ラインローラーが回転しない。
ドラグノブとボディキャップが安っぽい、ソアレBBのが実際に良い部品使ってます。
アングラー80842239
釣り歴
年
ライトソルトの新リールとなるか
■用途
おかっぱりからのアジング、メバリング、ロックフィッシュ
アジングとロックフィッシュに併用、使用ルアーは0.8~10g。
■購入理由・使った感想
これまで使った16ナスキーが痛んできたので、思いきってミドルクラスに買い換え。
軽さ重視のヴァンフォードやHG版と迷い、巻取りスペックをナスキーに合わせるためC2000Sを選択。
糸巻量はスペック通り、ラパラのPE0.6号が150mピッタリ巻けた。
ナスキーで気になっていたハンドルノブの遊びがなく、非常に巻きやすい。
元のリールより20g軽くなり、低価格帯から乗り換えるとキャスト時のコントロールがしやすい。
糸巻量も正確であり、キャスト時のライントラブルが無かった。
ローターが頑丈、25cmクラスのカサゴを難なく取り込めた。
またドラグがスムーズに出て、取り込みの際やり取りに安心感があった。
剛性・耐久性を売りにした製品。長く使えることを期待したい。
■良い点・悪い点
良い点
ミドルクラスでも高価な部類に入り、巻き心地が非常に良い。
重量が180gあるため、ロッドを立てるような釣りで手元にある多少の重量感が丁度いい。
10g程度のジグや鉄板バイブを巻いてもハンドルノブがブレない。
ライトソルトでも重みのあるジグヘッドやスローリトリーブをメインにした釣りに使いたい。
他リールとスプールの互換性があるためSSSスプールも付けられる。(19ヴァンキッシュ等)
部品の保証期間が8年残っている。
ライトソルトでの併用、大物狙い、ふいに大きな外道がかかりやすい釣りにおすすめ。
悪い点
高価なこと。店頭で4万円ほどするので以前購入した21エクスセンスのようなリール袋が欲しかった。
1g程度のジグ単をメインに扱うアジングだと現在主流となっている軽量リールが選ばれそう。
コアソリッドのため、巻く・止めるの切り替えは瞬時に行いにくい。
22ステラが大幅にモデルチェンジし、今後密巻き等が主流となる場合、現行リールとしては取り残されてしまう。来年以降リニューアルしていく他機種次第では選ばれないかも。
でってぃう
釣り歴
6年
⚠️注意⚠️リールカスタム依存症の意見です
■用途
アジング
■使った感想
ここまで良くなるとは…😆
■良い点・悪い点
良い点は、18ステラを凌駕する素質を持っている💡
デフォルトでの悪い点は、重さと1000番ボディのラインナップにパワーギアが無いこと😅
19VQのMgボディを流用して軽量化、ギアを18STLのPGに換装してフルベアリング化✨
ローターは始めから18ステラと同じメタルローターを装備してるので文句無し
18ステラ1000番手より軽量化され5フィート台のジグ単専用ロッドと相性抜群に‼️
18ステラ世代のアジングに於いてのコアソリッド最強機は20ツインパです(断言)🙋
豚足
釣り歴
8年
ライトゲームに【高剛性・高耐久】
■用途
ライトロック、アジング、メバリング、SLSJ、チヌ落とし込み
■使った感想
ライトゲーム汎用に。他のライトゲーム用リールと比較すると軽さは然程ですが、剛性は流石です。トラブル経験もなし。
ドラグもかなり細かく設定できます。
■良い点・悪い点
良い点:C2000と小型とはいえ、掛かる魚は選べないのが実情です。
私が釣りをする地域ですと、ライトゲームをしていても結構な確率でチヌ・キビレやシーバス、果てはエイなどが掛かってしまいます。こんな場合でもライン切れはともかくリール破損などのトラブルはなかったです。
ドラグ性能を活かしてアジングタックルでシーバスやチヌ、キジハタとのやり取りも楽しい(笑)
悪い点:とにかくライトゲーム用と考えると高い。当たり前ですがライト系の軽量リールと比較すると重量感はあります。
kumaneko
釣り歴
7年
20ツインパワー C2000S みんなのインプレ 9件
平均評価
あなたの評価
0
ライトゲーム
■用途
ライトゲーム クロダイ シーバス
■使った感想
とにかく滑らか。2年使い込んでも23ストラディックとも比較にならないぐらいの滑らかさ。
しかしラインローラーの回転性能が悪すぎる。
防水性能が高いのは分かりますが、エステルとかPE0.3とかでジグ単とかすると全く回りません。PEはまだいいですがエステル使うと新品が一時間でバックラッシュ起こします。アジングに使うならオイルチューンなりiosラインローラーなり入れるのがいいかも。
ただ同年代のシマノ機であればツインパに限った話ではなくステラにも言えることだと思います。
これがPE0.8以上を使うと最強になります。メンテ苦手な人でもかなりの期間回転性能が維持されると思います。
■良い点・悪い点
滑らかさ、塗装が綺麗、ドラグ音が良い
ラインローラーが回転しない。
ドラグノブとボディキャップが安っぽい、ソアレBBのが実際に良い部品使ってます。
アングラー80842239
釣り歴
年
ライトソルトの新リールとなるか
■用途
おかっぱりからのアジング、メバリング、ロックフィッシュ
アジングとロックフィッシュに併用、使用ルアーは0.8~10g。
■購入理由・使った感想
これまで使った16ナスキーが痛んできたので、思いきってミドルクラスに買い換え。
軽さ重視のヴァンフォードやHG版と迷い、巻取りスペックをナスキーに合わせるためC2000Sを選択。
糸巻量はスペック通り、ラパラのPE0.6号が150mピッタリ巻けた。
ナスキーで気になっていたハンドルノブの遊びがなく、非常に巻きやすい。
元のリールより20g軽くなり、低価格帯から乗り換えるとキャスト時のコントロールがしやすい。
糸巻量も正確であり、キャスト時のライントラブルが無かった。
ローターが頑丈、25cmクラスのカサゴを難なく取り込めた。
またドラグがスムーズに出て、取り込みの際やり取りに安心感があった。
剛性・耐久性を売りにした製品。長く使えることを期待したい。
■良い点・悪い点
良い点
ミドルクラスでも高価な部類に入り、巻き心地が非常に良い。
重量が180gあるため、ロッドを立てるような釣りで手元にある多少の重量感が丁度いい。
10g程度のジグや鉄板バイブを巻いてもハンドルノブがブレない。
ライトソルトでも重みのあるジグヘッドやスローリトリーブをメインにした釣りに使いたい。
他リールとスプールの互換性があるためSSSスプールも付けられる。(19ヴァンキッシュ等)
部品の保証期間が8年残っている。
ライトソルトでの併用、大物狙い、ふいに大きな外道がかかりやすい釣りにおすすめ。
悪い点
高価なこと。店頭で4万円ほどするので以前購入した21エクスセンスのようなリール袋が欲しかった。
1g程度のジグ単をメインに扱うアジングだと現在主流となっている軽量リールが選ばれそう。
コアソリッドのため、巻く・止めるの切り替えは瞬時に行いにくい。
22ステラが大幅にモデルチェンジし、今後密巻き等が主流となる場合、現行リールとしては取り残されてしまう。来年以降リニューアルしていく他機種次第では選ばれないかも。
でってぃう
釣り歴
6年
⚠️注意⚠️リールカスタム依存症の意見です
■用途
アジング
■使った感想
ここまで良くなるとは…😆
■良い点・悪い点
良い点は、18ステラを凌駕する素質を持っている💡
デフォルトでの悪い点は、重さと1000番ボディのラインナップにパワーギアが無いこと😅
19VQのMgボディを流用して軽量化、ギアを18STLのPGに換装してフルベアリング化✨
ローターは始めから18ステラと同じメタルローターを装備してるので文句無し
18ステラ1000番手より軽量化され5フィート台のジグ単専用ロッドと相性抜群に‼️
18ステラ世代のアジングに於いてのコアソリッド最強機は20ツインパです(断言)🙋
豚足
釣り歴
8年
ライトゲームに【高剛性・高耐久】
■用途
ライトロック、アジング、メバリング、SLSJ、チヌ落とし込み
■使った感想
ライトゲーム汎用に。他のライトゲーム用リールと比較すると軽さは然程ですが、剛性は流石です。トラブル経験もなし。
ドラグもかなり細かく設定できます。
■良い点・悪い点
良い点:C2000と小型とはいえ、掛かる魚は選べないのが実情です。
私が釣りをする地域ですと、ライトゲームをしていても結構な確率でチヌ・キビレやシーバス、果てはエイなどが掛かってしまいます。こんな場合でもライン切れはともかくリール破損などのトラブルはなかったです。
ドラグ性能を活かしてアジングタックルでシーバスやチヌ、キジハタとのやり取りも楽しい(笑)
悪い点:とにかくライトゲーム用と考えると高い。当たり前ですがライト系の軽量リールと比較すると重量感はあります。
kumaneko
釣り歴
7年
20ツインパワー C2000S 最新釣果 1546件
20ツインパワー C2000S 関連動画
【20ツインパワー】ほぼステラ⁉︎300人の釣り人のインプレを徹底解説してみた
20ツインパワー C2000S 使っている釣り人 222人
20ツインパワー C2000S 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
タイプ | スピニング(汎用) |
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | ツインパワー |
年式 | 2020 |
品番 | SHIMANO 20ツインパワー C2000S |
メーカーURL | fishing.shimano.co.jp |