リール ダイワ カルディア
インプレ一覧

総合評価

181件中
25 - 36件(新着順)

噂通りの汎用性抜群リール。初期にシャリ音出やすいためメンテは必須。

LT3000-CXH
■用途 シーバス、チニング ■使った感想 良い点 黒塗りのボディに差し色の金というdaiwaのロッドに合わせてくれと言わんばかりのデザインが1番の良さ。 自重の軽さ、モノコックの力強さで汎用性も高くコスパ最強リールの噂に違わぬ性能。 軽さゆえに、lateo93mlと合わせたときに重心バランスが非常に良く、ラテオクラスの軽量ロッドが先おもりしないベストセッティングかと思う。 ■悪い点 ・だいたいシャリ音でます。改善法はあるため、メンテすれば問題ないですが、めんどくさい人には向かない。 ・感度、マキ感、巻き出しは性能高い方では無い。標準のハンドルが長いってのもあるかもだが、ハイエンドと比べると感度はだいぶ落ちる。 ・ルビアスエアリティやエアリティなどそちらが買える余力が少しでもあるのであれば、絶対そっち買った方がいい。
オラトス@フィッシング
釣り歴 34年

カルディア2台目

FC LT2000S
■用途 アジング用 ■使った感想 巻き出し軽くこの価格帯では軽量で使い易い。コスパ的に良いと思う。 巻き当たりも感じ易い。ドラグ音も悪くなく。 釣行後の簡単な洗浄、オイル、グリスメンテはしていたが購入後2ヶ月でドラグ音が出なくなるトラブルあり。修理経験あり。またノブにガタつきが最初からありコツコツと感触があり、アジの当たり?と思ってしまう事もありウザい。2台ともあり。 約1年弱使用したが巻き心地に変化あり。ゴリゴリ感が出てきた。ベアリングかドライブ系にトラブルだと思う。無料直せるならやるが、費用が掛かるなら別の物を購入する。 カルディアは2台目だがこの症状は2台ともある。当然最初はなかった。 しかしメンテナンスの頻度、仕方は個人差があると思われる。 結論やはりリールはシマノか!ダイワのこの価格帯を購入は次回はない。
あずまこ
釣り歴 3年