リール ダイワ カルディア
インプレ一覧

総合評価

181件中
13 - 24件(新着順)

軽いのでフルキャスト楽ちん

LT4000-CXH
■用途 ■14カルディアをドライブギアが壊れるまで9年間使い倒したので、その流れでカルディアにしました。 ■良い点 軽いのでフルキャストが楽チンです。 そもそも飛距離も伸びたな〜と感じます。 見た目はちょっとヤンチャな感じ。 ドラグは出したいときに出てくれます。 ただ、4000番からはラウンドノブがいいなあ。 ■悪い点 購入からわずか半年、ある日ハンドルが急に重たくなり、そこからメインシャフトが伸びきった時に結構なゴリ感発生。 水洗いと必要箇所への注油は欠かさなかったのに。 モノコックボディとはなんぞや!?って感じで、かなり残念です。 頃合い見てOH出そうかな。
てべすけ
釣り歴 年

良いリールですよ!

LT3000-CXH
■用途 シーバス チニング メバリング エギング ■使った感想 このサイズは万能な小さめリールといった感じでとても使いやすい。軽くて、強くて、コスパ良好。 12ルビアスや12レアニウムCi4+あたりとタメを張れる性能やと思います。ドラグについてはそれ以上。(このリールを手に入れて12ルビアスが何でも用餌釣りリールに降格されました。) 時期が来ればエギングにも使います。 ■良い点・悪い点 ◎軽い、(そこそこ)強い、コスパ良し。 ドラグも良かったです。PE06で思いがけず60オーバーのチヌをかけましたが、ドラグ緩めたり締めたり調整しながらしっかり取れました。 2022の正月セールで買ったため、耐久性は不明。 悪い点は今のところ無いです。 一回ライントラブルになったけど、巻き方の問題か、ラインの問題か、キャストの問題か、リールの問題かなんてわからないんで。
生臭坊主
釣り歴 42年

クイックドラグにしています

LT3000-CXH
■用途 ショアタチウオテンヤ、ノーシンカータチウオ・大サバ ■使った感想 ドラグをすぐに締められるSLPWのクイックドラグノブに替えています。ロッドはメジャークラフトのタチウオテンヤ用のソリッドチップとの組合せです。長さは96です。ドラグを緩めに設定して、ソリッドチップとの組合せで、当たりが浅い時はテンションをかけながら十分食わせ、最初は合わせを緩めに入れ、針がかりしたのを確認してからドラグを少し締めて合わせを入れ、最後抜き上げる前にさらにドラグを締めて、ドラゴンも一気に抜き上げるという方法でバラシを少なくしています。テンヤは即合わせ主義の人が多いですが、食わせはタチウオとのやり取りも楽しめるので、私はこちらの方が面白いと思います。また、食いが悪い時のノーシンカーは抜き上げ時に特にバレやすいので、抜き上げ前に十分に食わせる必要があり、このタックルの組合せが良いと思います。クイックドラグに変える前は、抜き上げ前にドラグを締める時に、どうしてもタチウオに隙を与えて、その瞬間にバラすことがありましたが、クイックドラグだと一瞬でドラグを締められるので、抜き上げ前のバラシが減りました。また、ドラゴンは抜き上げにもたついてバラすことも多いですが、クイックドラグなら一瞬で十分に締めることできるので、ドラゴンでも一気に抜き上げられます。 ショアタチウオテンヤでクイックドラグはあまり一般的ではありませんが、お勧めです! ノーシンカーキビナゴでの大サバは、8,9フィートのロッドでドラグを締めているとサバが違和感を感じて、ちょいぐいで逃げてしまうので、ドラグを緩めにしておいて、食い込みをよくして、向こう合わせ気味に合わせてから、やりとり中と抜き上げ時にドラグを締める必要があり、クイックドラグがバラシを減らします。 元々道具にはお金をかけないタイプで、釣りやすさという点で、これまでエギングロッドと安物リールの組合せを続けてきましたが、最近、自分の釣りスタイルを考えてみて、このタックルの組合せに至りました。 ■良い点・悪い点 ワインドでビシバシ、ガツンとしたい時もドラグ緩めのクイックドラグが威力を発揮しますが、ワインドロッドと組み合わせた方が良いと思います。  
Masarati
釣り歴 55年

ハイコスパなイケメンリール

LT3000-CXH
■用途 ライトロック、サビキw ■使った感想 先ずカッコイイ♡ そして巻きのパワー感。 多少シュルシュルしてても釣り場では聞こえない・・・ ■良い点 ・黒に金の差し色がダイワっぽくて、スプールとローター、ボディのサイズ比も絶妙。 ・初期ロットの回転不良リコール後に購入したが、巻感はお値段以上と感じる。 ・同番手のシマノリールより明確な巻きパワーを感じる。(大物釣ってないけど・・・) ・ドラグノブの回す量に対して穏やかに変化する為、ファイト中の雑な操作に対しても危うさが無い。 ・11か月で50日くらい使ったが、水洗いと注油だけで良好な巻感を維持してる。 ・SLP Worlsのスプールをスペア用に購入したが、純正以上にマッチしていてカッコ良い! ■悪い点 ・ルビアルやセルテートには追いつけない巻感ではあるが、コスト以上の性能は満たしており、求めるのが酷。 ・ベール操作の節度がもう少しあると気持ちイイ。
ザオリク
釣り歴 38年

デザイン、コスパ良し

LT3000-XH
■用途 Daiwaさんの少し巻き感フィーリングが個人的に好みで、軽量かつ巻き上げトルク良好!デザインはカッコいい! ■使った感想 ■良い点・悪い点 ザイオンVの材質ですが、思っていたより頑丈です。捻じれ、撓みに関して不安の評価もありましたが、大きな魚をかけても別に不安定な感じはしなかったです。巻き上げフィーリングは最高に気持ち良いですね。この価格帯で購入出来るのはたいへん満足度の高い買い物でした。 少し気になったのが、リールを回した時に少しノイズがありましたが、神経質なユーザーでなければ問題ないレベルです。購入するのであれば、釣具店で手に取り確認してから購入検討すればベストですね。 後、僕は追加ベアリングのカスタマイズして使用してますが、メーカーさんから最初から搭載していてもらいたかったのですが、ユーザーの対象魚によっては不必要なのかもしれませんが… とはいえこの価格帯で買えるパフォーマンスは最高ですね。
ミツはやし🤗(林光彦)
釣り歴 年