商品の説明
適している釣り
23ディアルーナ S110M みんなのインプレ 10件
平均評価

あなたの評価
0
堤防、サーフ向け
■用途
ライトショアジギング、サーフのルアー釣り
■使った感想
筋力が無くショアジギングがきつく感じてきたため、とにかく軽く、それでいて飛距離が出る長めの竿を求めて購入。30〜40gのルアーは本当気持ちいいくらい飛んでくれるので、堤防やサーフではとりあえずこれっていうロッドです。
■良い点・悪い点
良い点は、軽さと飛距離、コスパの良さに尽きます。ジグを投げると、周りでジグ投げてる人よりも明らかに自分の方が飛距離が出ていることが分かるくらい差が出ます。また、長さがあるものの軽いので、しゃくるのもそこまでキツくなく、長時間投げ続けられます。自分みたいな貧弱ショアジギンガーにはベストです笑
悪い点は、魚が掛かってフッキングしてるはずなのに、バラすことが結構多い点です。自分の印象では、バットが柔らかいため、頑張ってフッキングしてもフックが貫通するまでいってないのかな、と感じています。そこはやはりシーバスロッドだなー、と思います(悪い意味じゃなく)。

バーボンハウス
釣り歴
35年
初代を13年使用していましたがガイド元に錆がでてきたので買い換えました
■用途
元々初代はヒラスズキ用だったのでこちらもヒラスズキ用に
■使った感想
初代と比べると穂先がかなり柔らかすぎ
■良い点・悪い点
カーボンモノコックはいいけど軽く感じすぎます。バランサーがほしいかもです。
悪い点は穂先が柔らかすぎるのでヒラスズキをぶっこ抜きすることができなくなりました。
前は全体的に硬くてパツンパツンで張りがあるけどバッド部も細く、他のメーカーのヒラスズキ専用ロッドは太くなりがちだけど、スパイラルXのおかげで細くても全然安心感があって実際ランカーのヒラスズキにも対応はできたけど、バッド部は普通のカーボンになっている。初代はリールシートまでスパイラルだったのに。

だいあな(犬)としょうのパパ
釣り歴
31年
23ディアルーナ S110M みんなのインプレ 10件
平均評価

あなたの評価
0
堤防、サーフ向け
■用途
ライトショアジギング、サーフのルアー釣り
■使った感想
筋力が無くショアジギングがきつく感じてきたため、とにかく軽く、それでいて飛距離が出る長めの竿を求めて購入。30〜40gのルアーは本当気持ちいいくらい飛んでくれるので、堤防やサーフではとりあえずこれっていうロッドです。
■良い点・悪い点
良い点は、軽さと飛距離、コスパの良さに尽きます。ジグを投げると、周りでジグ投げてる人よりも明らかに自分の方が飛距離が出ていることが分かるくらい差が出ます。また、長さがあるものの軽いので、しゃくるのもそこまでキツくなく、長時間投げ続けられます。自分みたいな貧弱ショアジギンガーにはベストです笑
悪い点は、魚が掛かってフッキングしてるはずなのに、バラすことが結構多い点です。自分の印象では、バットが柔らかいため、頑張ってフッキングしてもフックが貫通するまでいってないのかな、と感じています。そこはやはりシーバスロッドだなー、と思います(悪い意味じゃなく)。

バーボンハウス
釣り歴
35年
初代を13年使用していましたがガイド元に錆がでてきたので買い換えました
■用途
元々初代はヒラスズキ用だったのでこちらもヒラスズキ用に
■使った感想
初代と比べると穂先がかなり柔らかすぎ
■良い点・悪い点
カーボンモノコックはいいけど軽く感じすぎます。バランサーがほしいかもです。
悪い点は穂先が柔らかすぎるのでヒラスズキをぶっこ抜きすることができなくなりました。
前は全体的に硬くてパツンパツンで張りがあるけどバッド部も細く、他のメーカーのヒラスズキ専用ロッドは太くなりがちだけど、スパイラルXのおかげで細くても全然安心感があって実際ランカーのヒラスズキにも対応はできたけど、バッド部は普通のカーボンになっている。初代はリールシートまでスパイラルだったのに。

だいあな(犬)としょうのパパ
釣り歴
31年
23ディアルーナ S110M 最新釣果 371件
23ディアルーナ S110M 使っている釣り人 93人
23ディアルーナ S110M 詳細情報
製品 | ロッド |
---|---|
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | ディアルーナ |
年式 | 2023 |
品番 | SHIMANO 23ディアルーナ S110M |
メーカーURL | fish.shimano.com |
